
そうそう毎日「キター」とか云うのは能が無くてイケマセン・・・が、今日もキターネタです。
先日、飛び石で鈑金屋さんに入庫した・・・と書いたのですが、何ゆえDラーじゃなくて鈑金屋さんへ出したのかというと、↓こういう理由があったのです。
ESSEのボンネット上に燦然と輝く(輝いていた)DAIHATUのエンブレムですが、このブログでも再三書いている通り、ちょっと大きめで目立つのが気になっていました。
でも、エンブレムを外すと位置決め用の穴が残りカッコ悪い!!
とりあえず
エンブレムに塗装をしてみたりもしたのですが。。。塗装ははがれるし、微妙に色が違うから余計目立つし・・・
というわけで、ついにDマークとサヨナラし、小穴は鈑金で埋めていただきました。これで、車体前後にDマークは1つもありません。(エッセバルトステッカーにかろうじてDが残ってますが・・・今はそれすらありません☆)
ところで、私が普段(?)利用している鈑金屋さんは2軒あります。
「速い・安い」が売りで大将が1人でやってるトコと、「丁寧・高価」な親父さん&従業員ズの居るトコです。
インテリアパネルの時は「安い」トコにお願いしましたが、今回はモノが外装であり比較的面積の大きなボンネットなので、ちょっとした色の違いなどにもコダワリのある「丁寧・高価」なショップにお願いしました。
さすがはプロ集団です。朝・昼・夕方といろんな角度から見てみましたが、コレまた後から塗ったとは思えない仕上がり具合で大満足♪
そういえば、私の所有した車は1台につき最低1回はこの鈑金屋さんを利用してます。お得意さん?(爆)
このショップはエピソードが沢山あって、鈑金塗装の駆け込み寺的な感じになっているとかいないとか・・・ともかく、腕も「確か」な店です。
それにしても、のっぺりと白いボンネットはなんだか新鮮に感じます(笑)悪くないですが、何か「足りない」気もします。
ちなみに、赤いラインが入っていないのは、まだコーティングが済んでいないからです。
コーティング屋さんの大将に塗装後は乾燥期間を2週間取るよう云われたので、ラインまで入れての完成披露は来月初旬になりそうですね☆
それまではこのまま乗ると思います。
今日は6エッセ。 黒 黄 抹茶 象牙2 紫
Posted at 2008/10/22 20:40:55 | |
トラックバック(0) |
ESSE改造 | 日記