• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

目には目を

目には目を先日買ってきたサビ・チェンジャーを使ってみました

想像では赤錆が真っ黒になって艶消しッぽくなるハズ・・・

で、とりあえず、以前から気になってたフロントのブレーキローターとハブへ塗布してみました。

もっとシャビシャビかと思ったら、意外と粘度の高い液体でした。

百均で買ってきた平筆+スプレー缶のフタでバリバリ塗りました。(付属の刷毛は小さくて駄目だろうと最初から戦力外通知ww)

サビに塗るというか擦り付けて1時間ほど放置。

一部ディスク面に付いてしまったので、あわてて指で擦ったら指が真っ黒に!

ディスク表面にあった鉄粉と体温(+摩擦熱)で急速に反応したのかもしれませんが、びっくりしました(汗)

とりあえず、ほったらかしにしておいて1時間後に見に行ったところ何となく艶あり黒になってました・・・

あれ?

ま、そんなもんかな?赤いよりはイイや☆というレベルで完成しました。

それから反対側へ回ってもう1回同じ事やらなきゃならんのが面倒でした(ガレージジャッキ無いので、片側ずつしか作業できません)

リアまで時間が無かったのでフロントのみ施行で様子見します。

画像は施行前のサビサビ。

今日は1エッセ。 象牙
Posted at 2008/11/03 19:07:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ESSE改造 | 日記
2008年11月01日 イイね!

エッセ〇〇化計画(タイトルぱくリ♪)

エッセ〇〇化計画(タイトルぱくリ♪)今日はイイ天気でしたね♪

朝のルーチンワークを終え、床屋さんへ行ってさっぱりして参りました。

実は朝からESSEをシコシコしてたんですが、1時間ほど格闘した結果、心とツメ(?)が折れたんで、散髪の帰りにいつもの整備工場へ寄りました。

私が到着すると・・・だ、誰も居ません。。。

事務所は鍵が開いてTV付いてるし、シャッターも開いてる。

しばらくして他のお客さんも来ちゃたけど、相変わらず大将も従業員さんも居ない。

仕方ないので、他のお客さん(知らない爺ちゃん夫婦とか知らない婆ちゃんww)とダベリングしていると大将到着。

サクサクっと作業していただきました。

私が自分でシコシコやった時間の数倍の速さであっという間に完成。(多分3分くらい?)

あの苦労と痛みはドコへ?最初からお願いすれば良かったです。

やっぱりプロの腕と道具には敵いません。エアツール欲しい!!

今日は(今日も)ホントそう思いました。

え?何をしてきたのか?ですか・・・?

それはヒミツ。というか「来週の土曜日」に判ります(多分)

今日は4エッセ。 象牙 旧青 橙 黄
Posted at 2008/11/01 20:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE改造 | 日記
2008年10月26日 イイね!

白い・・・

白い・・・ESSEが鈑金屋さんから帰ってきて最初の週末です。

この地方では朝から雨が降っていて、コーティングされていないボンネットにも容赦なく水滴が当たっています。

何とかしたいけれど、ここはじっと我慢。来月になれば水弾きしまくりのツヤツヤボンネットになります♪

ところで、Dマークを外すためにスポーティストライプを剥がし、エッセバルト(D×サソリ)も剥がしてしまったMyESSEはこの角度から見ると真っ白です。

ウォッシャーノズルも白に換えてあるので、完全に埋まってしまってます。

これはこれで新鮮に感じますね。

普段、ココに赤いラインやらサソリやらが居たので、その風景に慣れてしまってるんでしょう。

次に赤いラインを入れるかどうか・・・悩みますね。

どうしようかな?ESSEと■だけ貼ろうかな?

フォトショでシュミレーションしています。

今日は1エッセ。 黄
Posted at 2008/10/26 13:06:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ESSE改造 | 日記
2008年10月22日 イイね!

ついに、アレを取ってみた♪

ついに、アレを取ってみた♪そうそう毎日「キター」とか云うのは能が無くてイケマセン・・・が、今日もキターネタです。

先日、飛び石で鈑金屋さんに入庫した・・・と書いたのですが、何ゆえDラーじゃなくて鈑金屋さんへ出したのかというと、↓こういう理由があったのです。


ESSEのボンネット上に燦然と輝く(輝いていた)DAIHATUのエンブレムですが、このブログでも再三書いている通り、ちょっと大きめで目立つのが気になっていました。

でも、エンブレムを外すと位置決め用の穴が残りカッコ悪い!!

とりあえずエンブレムに塗装をしてみたりもしたのですが。。。塗装ははがれるし、微妙に色が違うから余計目立つし・・・

というわけで、ついにDマークとサヨナラし、小穴は鈑金で埋めていただきました。これで、車体前後にDマークは1つもありません。(エッセバルトステッカーにかろうじてDが残ってますが・・・今はそれすらありません☆)

ところで、私が普段(?)利用している鈑金屋さんは2軒あります。

「速い・安い」が売りで大将が1人でやってるトコと、「丁寧・高価」な親父さん&従業員ズの居るトコです。

インテリアパネルの時は「安い」トコにお願いしましたが、今回はモノが外装であり比較的面積の大きなボンネットなので、ちょっとした色の違いなどにもコダワリのある「丁寧・高価」なショップにお願いしました。

さすがはプロ集団です。朝・昼・夕方といろんな角度から見てみましたが、コレまた後から塗ったとは思えない仕上がり具合で大満足♪

そういえば、私の所有した車は1台につき最低1回はこの鈑金屋さんを利用してます。お得意さん?(爆)

このショップはエピソードが沢山あって、鈑金塗装の駆け込み寺的な感じになっているとかいないとか・・・ともかく、腕も「確か」な店です。

それにしても、のっぺりと白いボンネットはなんだか新鮮に感じます(笑)悪くないですが、何か「足りない」気もします。

ちなみに、赤いラインが入っていないのは、まだコーティングが済んでいないからです。

コーティング屋さんの大将に塗装後は乾燥期間を2週間取るよう云われたので、ラインまで入れての完成披露は来月初旬になりそうですね☆

それまではこのまま乗ると思います。

今日は6エッセ。 黒 黄 抹茶 象牙2 紫
Posted at 2008/10/22 20:40:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ESSE改造 | 日記
2008年10月21日 イイね!

キター(AA略)その3

キター(AA略)その3怒涛の3連発更新デス。もうしませんから許してください(爆)

ちょっと大量にキターなモノがあって。。。

ついに飛び石キズの痛手からESSEが帰って来ました!!!

傷ひとつ無い「綺麗なフロントガラス」にうっとり☆

途中でさる場所を通ったら、水滴が落ちてきたのですが(ココはいつも下に水溜りが出来ている)、ガラスに付いた水滴がすーっと溶けるように滑り落ちて行きました☆

綺麗なガラスってこうなるんだ!!(丁度ガラスコーティングしたボディと同じでしたよ♪)普段、いかにギトギトのガラスだったか判りました。これからはキイロビン片手に頑張ろうと思いました。

今日は、ESSEが帰ってきた事が無性に嬉しいです!!




で早速、先日砂鉄さんにご指南いただき実践してみたタコメーター(加工品)を装着。

ドキドキの点灯実験をしてみました。

その瞬間、キターーーーーー!!(リアルで叫んでました)

写真だと青白い部分が写っていますが、肉眼では全然判りません。

気にしていたLEDの「白」が表に出てこないばかりか、橙色も濃すぎる事が無くてスピードメータの色目とも合います♪

大成功です♪

嬉しい事が重なって、今日はちょっとテンション高めでお送りしました(笑)

今日は1エッセ。 黒
Posted at 2008/10/21 19:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE改造 | 日記

プロフィール

「先程から関係車両がひっきりなしに走ってますね(棒)」
何シテル?   11/07 06:39
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation