• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

残念な感じ

残念な感じ某オークションサイトて見つけた画像です。。。

伝わりますか?このやるせない気持ちが(´Д` )

オーナーじゃなきゃ判らんかも!?(・_・;?ですが、そこは明らかに「違う」だろと(笑)

実は、こうしてヘッドライトがボンネットと同時に持ち上がるのは、この型のひとつ前のモデルだったんです。しかも、当時そのモデル群にはクラブマン(画像のワゴンスタイルの車w)の設定は有りませんでした。

つまり、全くもって謎のクルマになってしまってます…

見た感じでは外観も細部までしっかり再現されてますし、1/43というサイズを考えるとイイ線いってるんですが…なぜそこで手を抜く!?

てか、無理にボンネット開けなくても良かったんじゃ??

ブツはそれなりのお値段もしますし、私的にはスルーですな(^^;;
2014年05月02日 イイね!

うれしい心遣い

うれしい心遣い先日、実に32日もの間修理に出ていたMINIが還ってきたのですが、MINIだけにみ(3)に(2)日なのは仕方ないかと思ってました(違

で、受けとってから自宅で調べてみると、綺麗に直されているので、どこがどうなっていたのか良く判らないのですが、1点だけ以前と違う個所を見つけました。

といっても、修理に不具合があったわけではありません(汗

画像の中央やや右寄りのクリップに注目です!

この画像は左右逆ですが、実はここって、以前はこうなってました→こんな感じ

そう。リベット留めされていなかったんです。

より正確にはリベット留めができなかったorz

私のドリリングでは、表面の鉄板は貫いたものの、内側の鋼板に歯が立たず、リベットを埋め込むだけの穴が開かなかったんです。。。

ところが、納車されたMINIを見てみると、ちゃんとリベットが打ち込まれています☆

あ、わざわざ穴あけ加工してくれたんだな♪とすぐに判りました。だって、純正部品とはいえ、本来の指定部品ではないインシュレーションを無理やりくっつけているんですよ??メカさんから見たら「改造」にあたると思うんですが、あえてやってくださったんでしょうね。

こういう心遣いってうれしいですね☆

今は納期がかかったこともチャラにできちゃうくらい気分がイイです(笑)サンキュー
Posted at 2014/05/02 20:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini cooper s clubman | 日記
2014年04月29日 イイね!

コーティンぐぅ~

コーティンぐぅ~もともとMINIには高価なガラスコーティングが施工してあったんですが、なにせ購入した販売店で施工してもらってから一度もメンテしてなかったので、最近は雨の日の水弾きなんかを見てても、コーティングがかかってるかもアヤシイ感じでした(汗

で、このたび運悪く(?)前まわり全部の塗装が変わったので、改めてコーティングしなおすことになりました。

ただ、ここでまたガラスコーティングを施工するというのも痛い出費なので、お手軽なヤツで^^

今回は、最近GSとかあちこちで見かける「KeePer(キーパー)」というのをお願いしました。

実は、先日購入したホイールもKeePerでコーティング(しかも2倍のコストをかけて表裏とも施工w)してもらっているので、これでまるっと1台施工されている事になります^^

コーティングの効果はバッチリ☆

今日の雨もご覧のとおりしっかり弾いて、少し走ると水玉がツル~っと流れていくのが気持ちイイですね^^

まぁ1年コートなので、しばらくしたらコーティングの効果も薄れるでしょうが、そしたらまた施工してもらえばいいだけですし、効果持続時間や費用の事を考えたら高いコーティング1回施工より毎年施工の方がイイ気もしてきました。

今回はこれで様子をみてみようと思います。
Posted at 2014/04/29 20:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini cooper s clubman | 日記
2014年04月27日 イイね!

答えは~?

答えは~?東海エリアのローカルTV番組「天才クイズ」って、わずか10年前までは放映されてたんですね・・・なんとなく今日のタイトルに選んだので、調べてみて驚愕。赤と白の帽子が懐かしいなぁ(爆)

おっと、のっけから脱線してます^^

さて。昨日の答え合わせ☆

パーツレビューに載ってないのや、自身忘れてたのもありましたが^^

実は、フロント部分のほとんどが交換されてます(爆)

主だったところでは、バンパー、ロアグリル、ヘッドライトトリムなんかは全交換。さらに先日実費で交換したばかりのエンブレムや、過去にこれまた自費交換したボンネット後端のモールも交換(涙)

そして極めつけはボンネット再塗装とそれに伴うボンネットストライプ(クーパーライン)の張り替えが行われております(コーティングもやり直し)

というのも、先月の末に私が路地からクリープで歩道に顔を出したら、歩道をおばはんの原付が走って来たのでござる(爆)

原付はそのままMINIのバンパーとかナンバープレートをひん曲げつつステーンと転倒。すぐに車を降りておばはんを助け起こしたら、おばはんはそのまま原付に飛び乗って逃走(マテ

呆然と見送ったあとで警察に届けたら、警官から「なぜ逃がしたの?」とか逆切れされて散々な目に・・・てことで、負傷したウチのMINIは1か月ほど入院。

結局、おばはんは警察に届け出る事もしなかったのでどこの誰だか判らんし、全額自費で修理する事になりましてん(総額でミドルクラスのバイクが買えるくらいかかったorz)

再利用したのはヘッドライト、デイライトフォグとフロントリップ、ボンネット、アッパーグリルくらいですかね・・・あとは全部新品です。

なので、昨日の答えは「写っている部分のほとんど」が交換されていた事になります(涙)

しかし、1ヶ月ぶりに見る我がMINIはやっぱりカッコええですなぁ。再塗装再コーティングで艶々ボディになってるし、怪我の功名とでも思わんとやってられん^^

これからも安全運転せなアカンね。
Posted at 2014/04/27 08:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini cooper s clubman | 日記
2014年04月26日 イイね!

間違い探し

間違い探し久しぶりに、いつものトコで撮影してきました☆

上が今日の写真で下が昨年7月末の画像です。9ヶ月の間に結構変わりましたね^^

さて、ここで何が変わったのか・・・ただ列挙するのも面白味がないので、折角だから間違い探しをしましょう(笑)

季節とかクルマの角度なんかは置いておいてw

さて、どこが変わったか判るかな??

ちなみに、すべて見えている部分しか交換してませんよ(笑)

パーツレビューに載せていないところもあるので、油断しないようにね☆

では、よ~い。。。スタート!!



・・・



・・・・




・・・・・


そろそろイイ?


・・・・・・




・・・・・・・判るかな?




・・・・・・・・




・・・・・・・・・



さて、答えは!?
















また後日で(マテ

Posted at 2014/04/26 17:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini cooper s clubman | 日記

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation