• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

なかなか

なかなか情報が入ってきませんが、フェイスリフトが近いISのお顔をぺたり。

ヘッドライトの中がエライことになってますね(^^)あと、グリルを含めてなんだかドジョウっぽいデザインになってます。

眉間のトコの小さな穴は何でしょうか?特徴的なLポジション(LED式のライン状ポジションランプ)の下に有る白いところが、RXよろしくウインカーだとすれば、このツブツブはなに?

そして、世界のトレンド(?)シーケンシャルウインカーの採用は有るのか、無いのか??

また今度SCさんに聴いてみよう☆

さて、そんなコトを言ってますが、私的な好みはLポジションがヘッドライトの中に入っているタイプなのdeath。

モデルでいうと、昨年モデルチェンジしてしまいましたが、そのモデルチェンジ前のL10系前期GSのお顔が良いですね。

そういや、新型LXもRXもLポジションはヘッドライトの中に入っていたような…最近のモデルでもヘッドライトに入っている車種も出てきてますね。

やっぱり、そっちの方が落ち着くなぁ(^^)
2016年05月21日 イイね!

これは…

これは…先日、洗車をしてて気が付きました。

ヘッドライトの中で、塗装が膨らんでます\(^o^)/しかも左右共に。

過去に撮った画像を拡大しても、それらしい膨らみは見当たりませんから、ここ最近発生したものと思われます。しかも、ヘッドライト内側なので、人為的に何か出来る訳でもありません。

これって確か、ISが2010年にモデルチェンジして、いわゆる「Lポジション」が付いた最初の頃のヘッドライトに多発してた症状ですよね…

私の記憶によると、プロジェクターの周辺の塗装が「ガンメタ」のヘッドライトで起きていたので、その対策品として以降は「ブラック」に変わったとかなんとか。

他にも、プロジェクターの真上のヘッドライトガラス内側にラインが入っていると、対策品との事でした。

ちなみに、その時Lポジションのカラーも黄色から白になったそうですよ(^^)

ウチのはブラック塗装のホワイトLポジ、ライン付きだったので、安心してたんですが…

結局ダメじゃん。

後日Dラーに行こうと思います(´Д` )
2016年05月12日 イイね!

飛びが悪いんでつ

飛びが悪いんでつ朝から淋しい話になってきました(´Д` )

加齢とともに低下する飛距離…これは避けられないのか\(^o^)/

という訳で、キーレスの電波の話です(爆)

2012年式の我がIS。普段はボタンが付いたキーレスを使っている(ボタンは押さないけど)のですが、整備などでちょっと移動させたい時はカードキーを使います。

カードキーは文字通りカード型のキーレスエントリーユニットで、クレカ4枚分位の厚みがあります。

ただ、カード型なので胸ポケットにスルッと入りますし、他の鍵が付いてたりしないのでかさばりません。

私としては、上記の様に整備とか洗車の時くらいしか使いませんが、普段使いでもイイかもね☆

ところが冒頭でも述べたように、ここんところキーレスの反応が悪くなってきてます。全然飛びません。シオシオです(ナニが?)

まだ完全に効かなくなっている訳ではないのですが、ロックしようにもカードキーを車体に近づけないと反応しません。

コレでは、胸ポケットに入れたままなんて、到底無理ですよ(´Д` )

そこで、電池交換を画策しているですが、調べてみるとトヨタはじめカードキー型キーレスの電池はどれも特殊サイズらしくて、家電量販店などで一般売りしてないんだとか(°_°)何ですと!?

さらに調べると、この特殊電池をDラーで注文すると1個800円くらいらしい。仕方ないので、ネットで取り寄せ中。こっちは1個593円(送料コミ)早く来ないかな(^^)
2016年04月28日 イイね!

衝突回避

衝突回避今や車選びの際の重要ポイントとも言える「衝突回避装置」なんですが、各社各メーカーで仕組みから名称までバラバラです。

漢字なもの、横文字なもの、様々ですが広く一般的な名称はまだ有りません。

そこで、私はそれらをひっくるめて「とま〜る」と呼んでいるんですが、なかなか広まりませんね\(^o^)/

やっぱり、止まらない「とま〜る」も有るからかな(違)

とま〜る、草の根運動で広めて行こうっと(^^)
2016年04月21日 イイね!

備忘録

備忘録度々やらやないと、すぐに忘れてしまいますね(´Д` )

2012年式のISに搭載されているHDDナビに、取り込んだCDにアルバムタイトルや曲名を自動付与させる方法です。

G-Link(lite)への加入が必要ですが、他にも便利な機能が沢山あるので、利用しない手は有りませんね\(^o^)/

さて、画像左上から。ナビ画面側面の「オーディオ」ハードボタンを押下し、画面内の「HDD」タブをタップ、取り込んだばかりのアルバム情報を表示した状態です。

取り込んだ日時だけが表示されてますね。コレだと誰の何というアルバムかすら判りません。

そこで画面の中の「タイトル入力」ボタンをタップします。

すると、画像右上の状態になります。この状態から手入力でもイケますが、折角だから自動でやってもらいましょう。画面下の「Gで検索」をタップします。

画像左下に素早く切り替わります。おおっ、コレですよ(^^)

で、内容が合っていたら「登録」ボタンをタップ。

画像右下となって完成です☆

さらに「アルバムの読み」を入力しておくと、音声での呼び出し検索に対応するんでしょうね(^^)

年式や車種によって多少の違いは有りますが、およそレクサス(トヨタ)車なら、この方法でイケると思います☆

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation