
5月は雨のスタートになりました。
今日は5月1日。アイルトン・セナがイタリア・イモラで行われたサンマリノGPで亡くなった日(1994年)でもあります。
当時、眠い目をこすりながら見ていたテレビ中継。いつまでたってもセナの乗るF1マシンが周回してこない事に異変を感じた事を覚えています。
その後に起きた事は、あれから何年経っても忘れる事ができません。
セナといえば、天才的なドライビングセンスを持ち様々なスポンサーのマシンに乗りましたが、ホンダとの繋がりも強く、優勝回数41回のうちホンダエンジンでの勝利は32回(78%)と歴代1位を記録。
そのため、ホンダでは『NSX』の開発テストにも携わりました(唯一の市販車だそうです)
その一方でセナは常に鍛錬を怠らず、カート時代には苦手とした雨のレースを克服するためにサーキットに水を撒いて練習をし、ついにはレインマスター」や「雨のセナ」と呼ばれるようになりました。
天才の影に苦労あり。雨だから、逆にできる事もあるんですね・・・
さて、日曜日の後半戦、私は何をしようかな?
アンニュイな午後はショパンの「雨だれ」
今日は4ジムニー。 白 青 黒 銀
Posted at 2011/05/01 13:30:39 | |
トラックバック(0) |
ジムニっ記 | 日記