• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

無いのなら作ってしまえホトトギス(爆

無いのなら作ってしまえホトトギス(爆往年のラリーファン(?)にはおなじみのイタリアO.Z社のホイールなんですが、フィン付きディッシュタイプのホイールの生産を辞めてからずいぶんと経ちます。

当時はいろんなサイズがラインナップされていたですが、当時ブームだったSUV向けにも同デザインのホイールが作られていました。

ただ、適応車種がパジェロやサーフといった大型SUVに限られ、結局ジムニーサイズのモノは発売されませんでした。

で、ジムニーを入手した際に、似たデザインのホイール(PLUS SPORTS R-1)をゲットして装着していたんですが・・・

物足りない。。。

どうしても、黒いホイールに黄色の文字を入れたくなってきました(もはや病気か?)

丁度、ボディも黒に黄色いナンバープレートなので、イロメ的にはOKそうな気配☆

そうと決まれば、早速行動開始です♪

こういう時の決断力→実行力は目を見張るものがありますね(自分で言うなw)

毎晩、webでO.Zホイールの情報を収集すること1週間。

『Rally Racing』のロゴデータを使い、カッティングシート屋さんに文字を切り出してもらうよう段取りを取り、その間にホイールのステッカーを剥がす作業にかかりました。しばし、純正アルミに戻ったジムニー。。。黒×シルバーホイールもイイね(笑)

ステッカー剥がしのために、わざわざイレーサーパッド(ドリルの先端につける、円盤状の消しゴム板)を通販で買って(ホムセンに売ってないのです)用意はしていたのですが・・・

コリコリしてたら、ステッカーがツメでも剥がせる事に気がついて、一気にツメだけで剥がしてしまいました(爆)

折角のイレーサーパッドですが、最初の引っかかりを作るのと、残った糊を削り落とすくらいにしか使いませんでしたよ。。。まぁイイか。

で、綺麗に剥がせたら、ブレーキクリーナーで脱脂して、ステッカー屋さんから届いたステッカーを慎重に貼りました。

PLUS SPORTSのロゴマークは遠目にはO.Zのマークに見えなくもないし、一応はナンちゃってO.Zですので、「中の人」も表示しておくべきか?と思いまして。。。その辺は律儀ですww

それに、ぶっちゃけ、このマークが有った方がステッカーの位置決めがし易いんですわ(笑)

てなわけで5本分、全部で20枚のステッカーをチマチマ貼りました。

緊張の中での作業でしたので、非常に疲れ、ココで力尽きてその日の作業は終了。

で、今朝ジムニーにホイールを戻してみました。。。

うん。イイね!(笑)

本人だけが知っている、なんちゃってホイールなんですが、満足度は結構高いかも♪

今日はまだ0ジムニー。
関連情報URL : http://www.oz-japan.com/
Posted at 2011/05/29 09:28:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー改造 | 日記

プロフィール

「やっぱりここ3日ほどGPS信号が安定しない時間があったようだ…レー探が壊れたかと思ったわ(汗)米国の何らかの作戦が進行してるのか??」
何シテル?   07/26 12:37
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation