
毎度~。現在風邪でフラフラのわたくしがお送りしております。
先に書いておくと、頭がまわってないので、誤字脱字とかイミフとかあるかもしれませんが、平にご容赦を^^
さて、先日ご紹介した蛸焼工房さんの変わり種タイヤキなんですが、新種をゲットしました。
入手はしましたが、あまりにアレな姿にちょっと衝撃を受けた(爆)
蛸焼工房さんの「あげたい焼き」(126円)です☆
百聞は一見にしかず!出来ればクリックして、拡大したヤツを見て下さい。
なんというか、「原形」を留めているようないないような・・・なんというか、たい焼きの死体?(爆)
全体を覆うこげ茶色のコロモがサクサクとした食感をつくり、中のアンコとマッチして。。。
ん!?
これってただの「アンピロシキ」なんじゃ??(爆)
ご存知ない方に説明すると、アンピロシキとは文字通り、ロシア料理「ピロシキ」の具材がアンコになっているもので、主に小学校の給食で供されておりました。
東海地方在住・出身の方なら、ご存知かとww
あんまり一般的ではありませんので、「揚げパン」でもイメージはつくかと思いますが、揚げパンとは生地の厚みがちがうんだよねぇ・・・揚げパンは皮が厚い(パンだからね)んですが、アンピロシキは極薄なんですよ。
たい焼きの皮と、その外のコロモの油分が、アンピロシキの油っぽさと食感を思い出させます。
うーん。久しぶりに懐かしい味を味わえました☆
この勢いで、風邪直すぞ!!(明日は出かける予定がありますが・・・治るのか!?)
以上。アデュ~
Posted at 2012/11/03 18:19:30 | |
トラックバック(0) | 日記