
2週間振りくらいにハイゼットのエンジンかけようと思ったら、バッテリーが氏んでたでござる(汗)
キーを捻っても「うぃ」で終わり。うんともすんとも言わないよりはマシですが、終わりかけなのは間違いありません。
新車登録から1年間7ヶ月。ちょっと早くない?
簡単にチェックした限り、スモールがオンになってたとかはなさそうです。そうすっと、バッテリー上がりの原因といえば…考えられるのはふたつ。
ひとつはドアロック中に四六時中点滅しているセキュリティのLEDスキャナー(青く光ってるアレ)と、もうひとつはルームランプに使っているLEDが常時点灯しっぱなしな件(爆)
特にルームランプはエンジンかかってようがオフだろうがお構いなしにボワ〜っと点灯してます。
まぁ、LEDなんでそんなに電気食わんだろう…と思ってたら、よもやの瀕死状態でござる\(^o^)/
うーむ。とりあえずバッテリーには充電器を繋いでおいたけど、大丈夫かね??
あ、そうそう。LEDルームランプは撤去の予定です。
やはりダイハツのルームランプにLEDは鬼門だね(常時電流=暗電流が流れているためドアが閉まってても薄く光ってますw)
これって、LEDの手前に抵抗挟んでも意味ないんスよ。当たり前だけど。
抵抗でLEDは点灯はしなくなりますが、その分が熱に変わるだけなんで、電流を遮断してる訳じゃないですし(汗)
もっと根本的な、クルマ自体の構造の問題ですからね…(どうして、暗電流が流れているかは不明。欧州車の様に玉切れのチェックコントロールがあるわけでも無いのにね??)
ああ、なんか虚しいorz
Posted at 2013/11/05 15:46:45 | |
トラックバック(0)