
ドイツの国民的お菓子といえば、やはりコレ「ハリボー」ではないでしょうか?いや、異論は認めますが(笑)
ご存知ない方へ:ハリボーはドイツの菓子メーカーが製造販売するグミキャンディで、画像のフルーツ味の他にも10種類以上のフレーバーが在るそうです。ハリボー社は世界最大のグミメーカーとしても有名(てか、グミは同社が発明した)です。
で、そんなハリボーなんですが、一番スタンダードなクマの形のモノ(ゴールドベア)を入手したので、早速頂きました☆
ここんところは、コーラ味のグミばかり食べていたので、フルーティな味は久しぶりです(^^)
ハリボーのクマはガミーベアとも言われ、同社のマスコットにもなってますね。誠かどうか判りませんが、コール元首相時代の副首相(兼外務大臣)が『ハリボーがないなら、外遊に行かない』と言ったとか言わないとか(笑)
また、アインシュタイン博士の好物だったとも言われています☆
そして、ハリボーの特徴でもあるのですが、歯ごたえあるというか、とんでもなく硬いんですよ(爆)
グミというか、ほぼ飴玉ですね\(^o^)/
ドイツではグミは咀嚼力を養うということで、子供はもちろん大人にも推奨されている食品なんです。もうお菓子のワクを超えちゃっているのがハリボーなんです♪
ちなみに、私も一生懸命噛んで食べてたんですが、途中で歯の詰め物が取れてしまいました(爆)
とほほ…歯医者に行かなきゃ。。。
Posted at 2014/12/10 11:15:04 | |
トラックバック(0)