
スズキの新型アルトが発売されましたね☆
スタイリング関係はネット情報なんかに任せるとして、私の注目はトランスミッションです。
なんでも「AGS」というらしい。ATでもCVTでも無いとは?どうやら自動MTらしいのだが??
実はAGSは、先行して同社の軽トラ「キャリィ」に採用されているそうなので、そちらのレビューを引っ張ってきました。
ココからコピペ↓
キャリイKCエアコン・パワステ装着車に追加されたAGSですが、従来の5速MTをベースに自動化したのではありません。
5速直結(ギア比:1.000)のユニットを使っているのは変わりませんが、1~4速と最終減速比をローギヤード化しています。
具体的には、最終減速比でいうと、5速MT車が5.125となっているのに対して、5速AGS車では5.375となっているのです。つまり、燃費性能では不利な条件であるにもかかわらず、燃費性能を向上させているのです。
単なる自動クラッチ・シフトではなく、エンジンと協調制御を行なうことが、燃費測定での優位性につながっているといえそうです。
また、ローギヤード化したことで、登坂性能など軽トラに求められるパフォーマンスも向上していることが期待できます。
MTをベースとしたAGSですが、2ペダルですからもちろんAT限定免許で運転可能。シフトレバーもATのそれが使われていますし、Dレンジに入れておけば、AGSであることを意識せずに、オートマとして乗れるのです。また、シーケンシャルでのマニュアルモードも備わり、ドライバーの思い通りのシフトチェンジも可能となっています。
ここまでコピペ↑
むむむ。なにやら低速から粘り強くかつ燃費がよさそうですね(o_o)
アルトは乗用なんで、キャリィとは味付けは違うでしょうが、概ねこんな感じなんでしょうな…
カタログ見てても、5MTと5速AGSって書いてあるだけなんで、AGSってよく解らんかったけど、これなら何となく理解できそうです。
ちなみに、グレードによってはCVT車もあるみたいですよ*\(^o^)/*
あ、コーヒーはAGFでね(爆)
Posted at 2014/12/22 15:34:18 | |
トラックバック(0)