
久しぶりにCLいじり。ヘッドライトのバルブをイエローにしてみました。
バイク用のヘッドライトバルブって、種類が多い割に純正バルブ以外だと販売しているメーカーが少なくて、あんまり選べません(´Д` )
アフターパーツメーカーの中でも最大手というか独占企業(笑)のマツシマから出てる「イエロー ヴィーナス」をチョイス。
名前からして判る通り、黄色いヘッドライトバルブです☆
クルマだと2006年以降製造のモノからヘッドライトへのイエローバルブの使用が禁止されているのですが、バイクはどうなんでしょうね??
ちなみに、ウチのCLは1997年製なので、その辺も問題なしのハズ\(^o^)/
早速、ヘッドライト下のボルトを外して、ヘッドライトバルブを取り出してみたんですが、バルブの中が煤けて黒くなってます。
これって、もう少しで焼き切れてしまっていたんじゃね??
なんともグッドなタイミングで交換できました(^^)
アイドリングをさせたまま、停めたオートバイの周りを回ってみたんですが、イイね!イエローバルブ☆なんだかタイムスリップしたみたいですよ。
やっぱり、レトロなバイクには最新のLEDやHIDのような真っ白のバルブより、ハロゲンやイエローの暖かい感じの色が似合いますね。
夜走らないので、明るさは判らないのですが、元の煤けたバルブよりは確実に良くなっています。
こうしてバイクをイジると、次はどっかへ走りに行きたいなぁ〜ってなる所なのですが、週末のお天気は期待できそうに無いですね(´Д` )
Posted at 2016/09/15 09:33:54 | |
トラックバック(0) |
4mini