• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

コレが無くっちゃ

コレが無くっちゃ皆さん、コレ何だと思います?

ちなみに、後ろに書いてあるのは一個あたりの価格(°_°)

最近のクルマに車内配線をした事がある方なら、ひょっとしてご覧になった事があるかも…

答えは、ピラー内側のカバーが車体から外れないようにする「アンカー」機能のついたクリップです(正式名称はフロントピラーガーニッシュクリップ)

今時のクルマには、各種エアバックが付いてますよね?ハンドルやシートの他に、カーテンエアバックってのがありまして、大抵の場合Aピラーに仕込まれてます。

で、もしもの時にはカーテンエアバックがAピラーから飛び出してサイドウィンドウを覆うように展開するのですが、その時にAピラーの内側に取り付けたカバーがエアバックの力で吹き飛んで乗員に当たらないように、このクリップで留めるわけです。

なにせエアバックの展開スピードは時速300kmにも達すると言われており、あの近さでそんな速度出されたら、人間の反射では避けられません(´Д` )

一度、エアバックを爆発させた事がありますが、マジでいつエアバックが開いたのか知覚できなかったよ…

というわけで、このアンカークリップでしっかり留めておかないと、せっかくのエアバックなのに要らぬ怪我をしてしまいます。

え?なんでそんな大事な部品を交換するの?だって??

そりゃ、オメェさん、アンカークリップを破壊しちゃったからだよ(爆)

先日レーダー探知機の配線を引き直した折に、ピラーカバーがどうしても外せなくて、「サービスマニュアルに書いてある通り」にアンカークリップをニッパーで切断しました\(^o^)/

つまり、レクサス様の整備でも破壊前提なのだ☆でも、当然ながら切っちゃったら元に戻せませんやん…

ピラーカバーが飛んできて刺さってもイヤなので、アンカークリップを注文しましたとさ(^^)

後で取り付けてみようと思います☆

プロフィール

「iPhone予約ミッション開始3分でコンプリート。サーバーに繋がらないかと思ってたので、あっさり過ぎて拍子抜け(^^)ま、良いか。」
何シテル?   09/12 21:12
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation