
ISで夕暮れの街を走っていた時の事でございます。
暗くなってきたので、ヘッドライトを点けたのです(オートライトなので、勝手に点きます)が、なんだか光がチラチラしている気がします。
ん?振動で光線が揺れて見えるのか?と思っていたら、突如ヘッドライトに照らされた道の右側だけが暗くなりました。
あ、コレはヘッドライトが切れたな\(^o^)/
右は切れてしまったのでもちろん暗いのですが、さすがはHIDですね。左のヘッドライトだけでも前方照射には支障が有りません。
ただ、片目のまま走るのも危ないので、対向や前車が居ない時は、なるたけハイビームを駆使して帰宅しました。変に疲れた(´Д` )
外は真っ暗になってしまったので、チェック出来ませんでしたが、おそらくヘッドライトバルブ(バーナー)に異常が発生しているはず。。。
もしかしたら、ヒューズが飛んだだけ鴨しれませんが、チラチラと瞬きしてから消えたり、あるいは一度ヘッドライトをオフにしてから再度点灯させたら、数10秒間だけ点いたりした事から、ヒューズの線は薄そうです(ノ_<)その後は一切点かなくなりました。。。
バラストとかだと、手も足も出ないよ…
Dラーでダイアグノシス見てもらってから、対策を考えようと思ってます。
Posted at 2016/09/24 00:22:17 | |
トラックバック(0) |
LEXUS IS250 F-Sports