
3連休の中日ですね(^^)皆さまいかがお過ごしですか??
昨晩の事ですが、DVDの仕舞ってある棚を見ていたら、ある映画を見直してみる気になりました。
2012年公開の「おおかみこどもの雨と雪」です。
当時は映画館に行くこともなく、DVD化されてから見たクチですが、富山の原風景や剱岳が丁寧に描かれていたなぁと。
で、早速見始たんですが…主人公の「花」が富山の上市町に引っ越して来て数年が経った頃のシーン。
花も最初は移動にバスや自転車を使っていたんですが、ついにクルマを買います。不登校になった雨を花の職場に連れて行くシーンで登場するんですが、それがジムニー(SJ30)だったんですね(^^)
映画見ててびっくりしました。当時は全く気がついてなかったけれど、画面からはちゃんと2ストの音が聞こえて来ます。
また、雪を学校まで迎えに行った物語の重要なシーンでは、インパネからこのSJ30が3型以降のモデルである事が判ります(観るトコ違うw)
あと画像のようにこのジムニーの車検は12月となっており、富山の雪深さに仕事はおろか買い出しもままならなくなった花が、冬道に強いジムニーを急遽購入したんだろうな…と深読みまで出来てしまいます(ひょっとしたら原作小説にはそのくだりがあるのかもしれませんねw)
ともあれ上市町には、この作品のモデルとなった花の家がそのままのカタチで保存されているそうなので、機会があったら是非ジムニーで訪ねてみたいですね(^^)
Posted at 2017/10/08 16:05:54 | |
トラックバック(0) |
ジムニっ記