
その道に秀でた方を指してプロと呼ぶのですが、私は単純にお金貰ってやってるのならそれすなわちプロだと思ってます(^^)
プロ野球選手は野球のプロだし、プロ棋士は将棋射しのプロ。魚屋さんは魚の販売と加工のプロで農家は農産物生産のプロ…
仕事の数だけプロが居て、皆さんもなんらかのプロだったり、かつてはプロだったり、あるいはこれからプロになるために勉学中なのかもしれせん。
そしてプロとしてやっているからには、自信と責任を持ってやっておられる事でしょう。
のっけから脱線しましたが、とあるプロショップに行ってきました。もちろん仕事の依頼をするのですが、ひとくちにプロと言ってもいろんな方が居ます。
初めて訪ねたプロショップで、プロの仕事具合を探るのは難しいものです。
例えば大工さんは建築のプロですが、どんな建物をどのくらいの期間と費用で建てるのかは、実際に完成した建物を見てみないことには判りません。
今回は近所である事と、チェーン加盟店である事、料金が予算以内である事、最後に店主の人柄でこのショップに決めました。
イマドキはオンラインでの見積もりも可能ですが、やっぱり対面で話をした方が伝わりやすいですし、意図を汲み取りやすいですね。
しっかりと打ち合わせをして、ロードマップというか方針を決めてきました。
どんな風に仕上がるのか今から楽しみです⭐︎
Posted at 2020/10/07 20:49:31 | |
トラックバック(0)