• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

ご注意を

ご注意を当ブログ(パーツレビュー含む)でもご紹介しておりますNAPの「CT125用CT110マフラーガード取付コンバーターブラケットキット」について、メーカーから注意喚起のメールが送られて来ました。

中古や個人売買で入手した方もおられるかも知れませんし、私も自ブログでご紹介しておりますので、ここに転載して拡散させていただきます。

なお、不適切な場合は即時削除いたします。

ここからコピペ↓(一部加工)

お客様各位

お世話になります。
NAP_PRODUCTS 担当の◯◯と申します。

平素は大変お世話になっております。
本メールは過去に当社製品 CT125用 CT110マフラーガード コンバーターブラケットを
お買い上げ頂きましたお客様に配信しております。

当該製品におきまして走行中に部品が破損するといった事案が
発生しました。(エキパイフロント側下部、T字形状になっている部品)

取付されていますお客様には大変お手数をお掛けしますが
走行前に破損等無いかご確認の上、ご使用下さいませ。
錆びにより破損に繋がる場合もございますので錆が見られる場合には
必ず補修の上ご使用下さい。
また、毎回の走行前には必ずマフラーガード全体に緩みや
ブラケットに破損が見られないかご確認の上、ご乗車下さい。

万一、破損が見られる場合には一度取外し保管頂き
ご連絡下さいます様宜しくお願い致します。

大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが
宜しくお願い致します。

ここまでコピペ↑

との事です。

フロント側のガードは今回のブラケット以外にもボルト留めしているので、部品の破損=即脱落という事は無さそうですが、当初設計通りの仕様では無いので、1つの不具合が他の不具合に繋がりかねません。

製品に異常が見られる方は速やかに使用を止め、メーカーさんにご連絡下さい。

しかし、今回は製品のトラブルを速やかに告知するメーカーさんの姿勢に感心しました(隠蔽したり無視したりするメーカーも有りますからね…)

皆様もご安全に。
Posted at 2022/05/30 14:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりここ3日ほどGPS信号が安定しない時間があったようだ…レー探が壊れたかと思ったわ(汗)米国の何らかの作戦が進行してるのか??」
何シテル?   07/26 12:37
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation