
最近は何やら変な名前の食パン屋が増えた気がしますよね(^^)
あれ、雨後の筍のように増えた「から揚げ屋」のビジネスモデルと同じで、いわゆるプロデュース屋が、起業を夢見るいたいけなオーナーに話を持ち掛け、開店までは面倒を見るけど後は知らんぷりという事例の典型なんだな。
コンビニチェーンと違って碌なリサーチもせずにオーナーの思いつきで出店する(プロデュース屋は出店さえしてしまえば集客率や売上だとかは関係ないからね)から、とんでもないところに店がある事が多いんだわ。単価も高いし、店名の奇抜さ以外の話題が無さすぎる。
ゆえに暫くしたら街からス〜ッと消えるのだ…
おっと、画像とは全く関係ない話から入ってしまったぞ(テヘペロ)
車で街を走ってたら、紺色の看板の中央に小さく白文字で「純生食パン」と書かれた文字を見つけました。
その瞬間、私の脳内ではこう読めた→「じゅんせいしょくぱん」=「純正食パン」だと?\(^o^)/
え?何どゆこと?そういやスズキの工場が近いけど何か関係が!?いやココはバイクの街だしヤマハやホンダの可能性も??純正って事は部品番号とかあるんか?
群馬の「スバル最中」は知ってるけど、まさかのパンだと??ハテナがたくさん浮かびました。
戻って二度見するのもアレなのでそのまま通過しましたが、妙に気になって近くのコンビニ駐車場でスマホチェックすると…
純生(なま)食パンでした!
なんだよgenuineじゃないのかよ。なんて日だ!!(逆ギレ)
変な名前のパン屋さんに幸あれ☆
Posted at 2022/06/08 15:27:41 | |
トラックバック(0)