
先日届いたブツを取り付けました。
ワタクシ、実を言うと免許を取ってからほぼずっとホンダ「スーパーカブ」に乗っております。
カブを手放すと数年くらいブランクを空けますが、またすぐに別のカブを入手しては乗り回してるという筋金入りのカブ教徒なのです。
そんなワタクシですから、CT125にもっとカブ性を求めるカスタムを続けております。そして今回ターゲットとしたのは…
うーん、カブに黒いレバーは無いやろ!?→ほな交換で!(即断即決)
ついでにアジャスト機能も付けたろ(要らんけど)てな訳で、例によってホンダ純正パーツから「400X」(NC47)用のブレーキレバーをチョイスしました。
交換作業は10mmのメガネレンチが2本あれば完了します。
やたら狭いところ(スロットルワイヤーが邪魔)なのでチマチマした作業ですが、難易度は低いので誰でも作業が出来ます。
適当なところでアジャストを止めておきましたがいい感じ。やっぱりカブにはシルバーのブレーキレバーっしょ\(^o^)/
そういや昔カブのブレーキレバーをピカール(金属磨き)でポリッシュした事があったなぁ…ひたすら磨き続けたら思いの外ピカピカになって喜んでいたのもつかの間、すぐにくすんで来て世の無情を感じたもんです。
Posted at 2022/06/19 15:06:05 | |
トラックバック(0)