
画像はウチのステアリングじゃありません(爆)
かつてM135iに付いていたと思わしきパドル付きのステアリングは、他の…例えば3シリーズの同形状ものと比べても、革の種類がナッパレザーになるなど特別感のある仕立てになっています。
今日は晴れたので先日のレザークリーナーとバームを使ってステアリングを掃除してみました。
今日のオートグリムは、特有の変な匂いもしないので安心して使えますね(爆)
まずクリーナー。スプレー式になってますが、一旦ウエスに吹きかけてからステアリングを握るようにウエスを回しながら拭き取ると、茶黄色の汚れがウエスに付きました。これ、手垢やな(汚)
全周に渡ってゴシゴシしたら、すかさずバームを塗り込みます。こちらはドロっとした液体。
これまた少量をウエスに取って、今拭いたばかりのところへ塗り込みます。
満足いくまで塗り込んだら、乾拭きして少し放置します。
だいたい小一時間くらいおくと、しっかりと染みたみたいに表面が落ち着いて来ます(それまでは割とテカリが出る)
最後にもう一回乾拭きして完成☆
新品同様とはいきませんが、落ち着いた艶感があり、画像の感じに近くなかなかの仕上がりになりました。
これからは定期的にメンテナスしようと思いました。
Posted at 2022/09/21 13:13:26 | |
トラックバック(0)