
タワーバーでもそうですが、私は純正装着以外のボディ補強ってほとんどしてません。
それなりにメリットが有るのは判っているのですが、デメリットも知っています。両者を天秤にかけると、未だデメリットの方が勝るというだけです。
なので、過去車は補強パーツは付けても「ボディダンパー」くらいで収めてたんですが…
元々付いているブレースと付け替えるタイプのボディ補強パーツを格安で入手できましたので、どれひとつ試してみようじゃないかと相成りました(^^)
とりあえず118からね。M2は純正で既にガッチガチなので後回し(汗)
お天気が悪くてまだ箱を開けただけですが、アルミ材の厚みが結構あって、重量もそれなり(鉄に比べたら軽いけど)です。
あと日和ってコンフォートバージョンにしましたが、ラインナップには高剛性なスポーツタイプもあるそうですので、そこら辺はお好みで。
同様の純正パーツを取り外し、コレを30Nmで締め上げるだけなので、とにかくサクッと取り付けて走ってみたいですね☆
Posted at 2022/09/23 10:04:45 | |
トラックバック(0)