
または瑞雲ですね(^^)空に浮かぶ雲が虹色に光ってました。
こちら一般的な気象現象でして、なんなら家の中でも彩雲を出せます。
原理は水蒸気と光線。例えば真横から懐中電灯とかで照らした湯気の立つ湯呑み(味噌汁でも良いw)を角度を変えて観察すると、ある角度で湯気が虹色に光って見えるはずです。
これが彩雲の正体です。
昔の人はそれが判らなくて、彩雲(瑞雲)=吉兆と解釈していたそうで、余りのめでたさに改元しちゃった事もあるくらいの国家的な出来事でした。
家の中で再現できるんだけどね(爆)
科学の進歩で我々はいろんな事を知っていますが、科学を知らなかった昔の人も毎日を新鮮な気持ちで懸命に生きていたと思うと、濃密な時間を過ごしていたのではないかと、少しだけ羨ましくなります(^^)
Posted at 2024/04/12 07:49:24 | |
トラックバック(0)