
先日、ツーリングオフで「はっせさん」や「にっこうさん」のエッセに試乗させていただいたのだが、お二人のエッセにはスパルタンなバケットシートが装着されていた。
乗り込むのに一苦労・・・いつもの調子でオシリから入ろうとしたがダメだった(大汗)
結局、両足から乗り込んで体をひねるようにして着座。うう・・・キツイ(爆死)
ノーマルシートのようにルーズに座る事を一切許さない、ソリッドなシート形状!
まるで凹型に押し込められたみたいでしたが、なるほど体を安定させるにはあの状態が一番良いというのも判ります。
ただ、段差越えみたいな大入力は腰にキますね・・・座布団が必須アイテムと見た!
で、肝心のインプレですが、「目線、低ッ」ってのが第一印象。あと、常にハンドルを握っていないと当たる肩部(笑)
ウエット路面なのでそんなにぶん回すほど走れなかったですし、何より自分の車じゃない&ドコまで振り回せるか判らない=超オトナシク走行しましたので、腰サポートの部分はよく判りません(オイ
その後で自分のESSEに乗ると「ミラー邪魔」。そしてなんと自由な肩周りなんだ(伸ッ)
ルームミラーの位置は同じはずですから、シートの「高さ」が結構違うんだなと思います。
そうそう、hotosa号は純正より軟らか~いシートでした。あのシートは人に優しいですねぇ(笑)
そして、ミラーは・・・若干低いかな?
試乗一番手だったので超緊張してて、よく判りませんでしたがきっと低いはず。
一通り試乗して頂いて、皆さんから総評を頂いてる時に出たmyESSEの改善点=「サポートの無さ」から来るシートの変更!ですが、実は3883的には「シート座面の高さによる目線」も改善点だと思っております。
シートを低くするには、スライドを捨ててマウントをぶった切りフロア直付けにするとかの荒療治以外は、やっぱ交換しかないでしょうね・・・。
シートかぁ・・・hotosaさんお勧めのアップ〇レージへ逝ってみようかな?(実は一度も行った事が無いッス。逝くと必ずお財布の紐が緩まりそうでww)
画像は左ハンドルの目線です。ESSEから乗り換えると頭の中も自動的に切り替わるみたいで違和感は全然ないです。ボンネットマスコットが有ると鼻先が判って便利なのだ♪
今日は5エッセ。 紫 旧青 象牙2 橙
Posted at 2008/05/28 20:41:41 | |
トラックバック(0) |
ESSE観察日記 | 日記