• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

正解は?

正解は?越後製菓!(キリッ)

じゃなくて、先日の車載工具問題(https://minkara.carview.co.jp/userid/341347/blog/20854309/)に私なりの答えを出しました。

ってか、そんな大げさなモンじゃないです(汗)

21ミリのソケットとフレックスハンドルの組み合わせです。

地元のホムセンに行って、ショートソケット598円、ハンドル748円でゲット♪

折りたたみ式クロスレンチとほぼ同じ値段になっちゃいましたが、少しだけ安かったので良しとしましょう☆ジムニーのビニール製の車載工具入れ(?)に入ると良いんですが・・・

ちなみに、ソケットが短すぎて、このままじゃホイール面に当たってしまいハンドルが回せないんじゃないか?とお気づきのアナタ!鋭いですネ☆

私も店を出るまではまったく気が付きませんでしたが、駐車場を歩いていて気が付き、さらに車に乗り込む頃には逆にニヤリとしてました。

それは・・・

よく考えたら、この工具を使う時(つまり、21ミリの工具が必要な時)は、必ず長さ10センチくらいのナットアダプターをかませている時なんですね(スペア含め、全てのナットがロックナットなのでw)。。。そのアダプターの長さ分だけナットよりも外に飛び出すから、ショートソケットでも対応できるんです!!

全然意識してなかった割には、イイ感じにまとまりました(笑)






ところで。。。

このカタチを見てますと、ムラムラ来ませんか?

私はムラムラしてきましたよぉ~(マテ

え?

やだなぁ

「落研」(落語研究会)としての血が騒ぐんですよ(笑)

ちょっと小粋に持てば、ほら『キセル』・・・

はい。

ホントすいません。

反省してます(爆)

今日は4ジムニー。 白3 銀1
Posted at 2011/01/11 20:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2011年01月10日 イイね!

無交換で来たけれど

無交換で来たけれど一念発起して交換してみました。

画像のエアコンフィルターです。

見ての通り、これでもか!?ってくらい真っ黒でした(滝汗)

へぇ~この黒いフィルターを通った空気を吸って(吸わされて)いたわけね・・・なんて事になりかねませんので、これは誰にも見せられないと、元箱に入れて厳重に包んで捨てました(爆)

証拠隠滅完了(`・ω・́)ゝ

ESSEの時は、こんなフィルター付いてなかった気がするんですが・・・あったっけ??って調べたら、ESSEは純正OP扱いでした。付けた記憶が無いので、付けなかったんでしょう。

フィルターを付けると、たぶん少し吸入効率が下がるとは思いますが、それでもフィルターを付けた方が精神安定上イイかもしれませんね。。。

私は、このフィルターの黒さを見て、今から次回の交換をも誓いました。

冬の年中行事になるかもしれませんね。

新年は新しいフィルターで☆

みたいにして、覚えておこうと思います(笑)

パーツレビュー(https://minkara.carview.co.jp/userid/341347/car/648022/3466628/parts.aspx

整備手帳(https://minkara.carview.co.jp/userid/341347/car/648022/1377172/note.aspx

今日はまだ0ジムニー





Posted at 2011/01/10 08:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー改造 | 日記
2011年01月09日 イイね!

キコリンって・・・住林のキャラクターやね

キコリンって・・・住林のキャラクターやね今日はコテコテオフの予定だったんですが・・・寺院の山狩りもとい、山の下刈りの日とバッティングしている事に、直前で気が付くという痛恨のミスにより、泣く泣くキャンセルしました。

という事で、集合場所のお寺に出発!

簡単な挨拶のあと、檀家衆を二手に別けて境内チームと山チームで作業を始めました。私は山チーム。。。

朝8時ということで、バリバリに降りた霜を踏みしめて入山します(寒)

お寺が管理している山林のうち、あんまり人の手の入ってない箇所を重点的に作業するのですが、現場は70度くらいの斜面を50メートルくらい登った先にありました(汗

そりゃ、簡単に来られないから、手も入らない訳だわ。

まず3メートルくらいの断崖をアルミの梯子をかけて登り、そこからさらに急斜面にへばりついて中腹を目指します。

やっとの思いで、ひいこら言いながら登りきり、オトナの太ももくらいある椎の木やらなんやらをばっさばっさと切り倒してきました。

木を切り倒すのも、オール人力だとキツイです。山の上まで徒歩(ていうか登山?)だったし、担ぎ上げる訳にも行かないのでと、チェーンソーを下の道に置いてきたのは判断ミスでした。汗かきながらの作業です。

切った木は細かく切断して、薪にしました。暖炉をもっておられる檀家さんがあるそうで、もらって行くとのこと。ただ、切り倒した木は生木なので、これから1年くらいかけて乾燥させないと使えないそうですが、薪で焼いた焼き芋をご馳走してもらう約束をしました(笑)

午前中一杯かかって、数十メートル作業をすすめたんですが、お昼になったので終了~

まだまだ先は長いので、あと数年かけて作業しないといけないみたいです。

午前中がこんな感じだったので、午後は完全にグロッキー状態。さっきまでヘタバッてました・・・

てことで、今日は0ジムニーです。オフ行きたかった(泣)


Posted at 2011/01/09 19:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2011年01月08日 イイね!

黒もイイね(笑)

黒もイイね(笑)この記事は、【デトロイトモーターショー11】フィアット 500 MOPAR…純正カスタムの提案について書いています。

先月から悩んでいるジムニーのカラーリング案なんですが、こういう記事を見てしまうと、改めて「黒もイイなぁ」と思い直してしまいます(笑)

現在のMyジムニーの仕様は、艶消ブラックのホイールに艶ありブラックのボディ。

コレがボディも艶消ブラックだったら・・・

あれ?ちょっとカッコイイかも(爆)

うーん。

チョコレート色に8割くらい傾いていた気持ちが、また戻ってきました。。。

おおまかな色のイメージが定まらないと、細かな指定が出来ませんよね。

白系、黒系、茶系のどれにしようか悩みます。

あ、でも私の事なんで、悩んで悩んで、結局は資金不足で全P自体をやらないというオチがあるかもしれません(マテ

今後のパーツ調達具合にもよりますね(汗)

うーん。また路上観察と妄想の日々が始まる・・・

今日は1ジムニー。 銀





Posted at 2011/01/08 21:46:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2011年01月07日 イイね!

今年の目標

今年の目標今年のテーマは、ズバリ「島」です!

しまぁ?

そう。島デス。島への旅。

以前の種子島&屋久島旅行みたいな大掛かりなのは無理ですが、現在計画中のプランとして、佐渡に渡るのが一つと、小豆島が一つ有ります。

ともにバイクでのツーリング計画なんですが、噂では来年度から平日も高速道路料金のアッパーが決められるとの事。

最大でも2000円なら、平日から出かけて…ってプランが組みやすくなります☆

そこで、普段のツーリングではいけないような場所という事で、島を選んでみました(笑)

他にもソロツーでの計画も立てておりますので、今年は島が熱いかも?

さて、どこまで実現出来ますか?

忘れないように書いておこうと思います(既成事実を作っておかないと…)

今日はまだ0ジムニー
Posted at 2011/01/07 07:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation