
今日はコテコテオフの予定だったんですが・・・寺院の
山狩りもとい、山の下刈りの日とバッティングしている事に、直前で気が付くという痛恨のミスにより、泣く泣くキャンセルしました。
という事で、集合場所のお寺に出発!
簡単な挨拶のあと、檀家衆を二手に別けて境内チームと山チームで作業を始めました。私は山チーム。。。
朝8時ということで、バリバリに降りた霜を踏みしめて入山します(寒)
お寺が管理している山林のうち、あんまり人の手の入ってない箇所を重点的に作業するのですが、現場は70度くらいの斜面を50メートルくらい登った先にありました(汗
そりゃ、簡単に来られないから、手も入らない訳だわ。
まず3メートルくらいの断崖をアルミの梯子をかけて登り、そこからさらに急斜面にへばりついて中腹を目指します。
やっとの思いで、ひいこら言いながら登りきり、オトナの太ももくらいある椎の木やらなんやらをばっさばっさと切り倒してきました。
木を切り倒すのも、オール人力だとキツイです。山の上まで徒歩(ていうか登山?)だったし、担ぎ上げる訳にも行かないのでと、チェーンソーを下の道に置いてきたのは判断ミスでした。汗かきながらの作業です。
切った木は細かく切断して、薪にしました。暖炉をもっておられる檀家さんがあるそうで、もらって行くとのこと。ただ、切り倒した木は生木なので、これから1年くらいかけて乾燥させないと使えないそうですが、薪で焼いた焼き芋をご馳走してもらう約束をしました(笑)
午前中一杯かかって、数十メートル作業をすすめたんですが、お昼になったので終了~
まだまだ先は長いので、あと数年かけて作業しないといけないみたいです。
午前中がこんな感じだったので、午後は完全にグロッキー状態。さっきまでヘタバッてました・・・
てことで、今日は0ジムニーです。オフ行きたかった(泣)
Posted at 2011/01/09 19:49:50 | |
トラックバック(0) |
ジムニっ記 | 日記