• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

買ってきた(笑)

買ってきた(笑)既報のとおり、昨日発売の「特健コーラ」です(^-^)/

お味はごく普通のキリンのコーラ(懐かしい)そのもの。

炭酸がキツイとか、やけに甘いとか、変なフレーバーが入っている(笑)とか、そういった変化球は有りません。実に素直なコーラの味です☆

このコーラ、食事で摂った脂肪の吸収を抑える働きが有るそうですが、注意書きには「お食事の際に1本、1日1回を目安にお飲みください」とあります。

くぅ〜1日1本かよ(マテ

フライドチキンとか、ハンバーガーなんかのファストフードと同時に摂るとイイかもね♪

とりあえず、また買ってもイイかな♪( ´▽`)って思いました☆

今日は2ジムニー。 濃緑 モスグリーン
Posted at 2012/04/25 08:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2012年04月24日 イイね!

ジムニー旅立つ

ジムニー旅立つ先日から絶賛入庫中orzの我がジムニー。

通勤時に通る道すがら、Dの駐車場にその姿を見かけては、まだ治らないのかな?とヤキモキしておりました。

で、先週末なんですが、Dの工場長から電話があり、症状が再現できたので、一度電装屋さんに見てもらうとの連絡を頂きました。

私、個人的に板金屋さんには付き合いが有るんですが、電装屋さんには作業をお願いした事が有りません(Dの外注としてなら何度かお世話になっているとは思いますが)

どんな感じで、診断結果が出るんでしょうか??気になりますね(^-^)/

私の持っている検電テスター(画像)とは比べ物にならない、スゴイ機械が有りそう☆

ちなみに、Dの見立てでは後付のセキュリティあたりが怪しいと踏んでいるみたいですが…

さて、どうなる事やら。。。

ちなみに、今日はDはがお休みなのですが、ついにDの駐車場からも姿を消してしまったMyジムニー。どうなっちゃうんでしょうか?

そして、GW迄に治るんでしょうか??(たぶん無理ダナ)

ふぅ〜。まだしばらくスティングレーに乗らなきゃな…

今日は3ジムニー。 銀2 白
Posted at 2012/04/24 09:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2012年04月23日 イイね!

スカニアって、ご存知でした?

スカニアって、ご存知でした?私は知りませんでした(汗)

今朝、信号待ちをしてたら斜め前にテールランプの部分がちょっと違う感じのするトラクタが停まってました。

ん?テールランプが2段?おまけに、全周にわたってエアロが付いています。

ほぉ…ボルボあたりのトラクタかな?テールランプのデザインは、メルセデス風でもあり、さりとて凸凹形状でもないから、きっと違うだろうな…

なんて思いながら少し走ると、次の信号でさっきのトラクタが真後ろに付きました。

ヘッドにはでっかく「SCANIA」とメッキのエンブレムが有ります。

スカニア!?なんだろう?個人であんな大きなメッキエンブレム作成するのはちょい無理(経験者は語るw)なんで、どうやら既存のモノの様です。架装メーカーの名前かな?

音的にスカンジナビアっぽいなぁと
思いながら、交差点を曲がってしまいました。

で、会社に着いてから調べてみると、スカニアはスウェーデンのトラックメーカーの様です。同時に出てきたCIを今日の画像に貼り付けたんですが…

あれあれ?どっかで見た事ないですか??

そう。同じスウェーデンのサーブのCIにそっくりなんですね(てか、ほぼ一緒)

これは、過去に両社が提携していたという証の様で、提携関係がなくなった今もそのままCIとして使っているそうです。

へぇ〜。またひとつ知識が増えました(笑)

このスカニア、国内では日野とダブルネームで販売されておりますが、ダイムラー、ボルボに次ぐ、世界第三位のシェアを持っているそうですよ。

今後は、スカニアのトラックがもっと増えるかもしれませんね☆

注目してみようと思います(^-^)/

今日は0ジムニー。 見なかったなぁ…
Posted at 2012/04/23 10:25:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

バールのようなもの?を買ってきた

バールのようなもの?を買ってきた既報の通り、ハイゼットのホーイルナットを純正のオープンナットから袋ナットに変えたんですが、このナットは肉厚になるのを防ぐために、サイズがダイハツ純正の21ミリではなく19ミリになっていました。

当然、車載工具は21ミリ対応なので、このままでは万一のパンクの際に自力でナットが外せませんorz

うーん。これは大変だ!今すぐ代わりの車載工具が要るざんす!!(正当化)

ということで、さっそくホムセンへGo(爆)

売り場に着く前は、ジムニーの時のようにソケットレンチタイプのモノを買うつもりだったですが・・・

なんかそのまんまな形状したブツを発見したので、(498円と安い割にメイドインジャパンw)これにしちゃいました♪

ホイールレンチ??なんでしょうか?でも、なんか先端がやけに尖っているんですよね・・・

まさかバール??てかバールのようなもの?

ちなみに、バールのようなもの?は単純所持していても「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律」により懲役刑を受ける可能性があるそうです(怖)

ちゃんと「これは車載工具です」ってステッカー作って貼っておいた方が良いかな?(爆)

ともあれ、目的のブツも買えたんで、ホクホクしながら帰宅したんですが、そういやジムニーの時は19ミリから21ミリに変更したんだよなぁ・・・って重要な事を思い出しました(爆)

あれ?ひょっとして、買わなくていいモノを買ってきたんでしょうか??

しかし、ウチにはジムニーから降ろした(であろう)純正の車載工具がどこにもありません。。。

てことは、今もジムニーには19ミリと21ミリの2本のレンチが載っているはず(ジムニーがDに預けっぱなしで手元に無いから判らんが)

うーん。私的にはそんな無駄なコトはしない性分wなので・・・たぶん、ジムニーでは純正のホイールレンチがパンタ式ジャッキのクランクの一部になっていて、使う可能性があるからあえて降ろしてないんだと(勝手に)推測しておきましょう☆(そう思い込む事にしましたw)

ふー。無駄な投資をしなくて済んだ(笑)

とりあえず、ハイゼットから降ろした純正レンチは鉄っちんホイールのところにでも置いておきましょう。次に使うとすれば。。。車検の時かな?

今日は3ジムニー。 青2 白
Posted at 2012/04/22 14:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2012年04月21日 イイね!

さっそく付けてみた

さっそく付けてみた先日、みん友のモアイ主義さんから頂いたロックナットを、ハイゼットに付けてみました。

もともとハイゼットは商用車なので、鉄っちんホイールに貫通ナットだったんですが、納車当日にミニライトのアルミホイールに交換しちゃいました。

でも、ナットはそのまま貫通ナットで締めこんだだけ(汗)

折角のミニライトなのに、なんか変。。。

と思っていた矢先に、モアイ主義さんが黒いナットを放出されると聞き、一も二もなく手を挙げたわけです(笑)

早速、ハイゼットをジャッキアップして、ナットを交換しました。

ハイゼットのジャッキアップポイントはフロントもリアも少し変わったところにあるので、ガレージジャッキだと逆に使いにくいんですorz

チャッチャと交換して、トルクレンチできっちりと締め上げておきました☆

うん。やっぱりカッコいいなぁ(笑)

ホイールがシルバーなんで、アクセントとしての黒も有りだと思います♪

モアイさん、結構なモノを頂き、ありがとうございました!

無事に装着できましたよ~

今日は2ジムニー。 白 青(FIS)
Posted at 2012/04/21 18:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation