• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2012年04月20日 イイね!

代車生活の極み(笑)

代車生活の極み(笑)先日からDラーに預けっぱなしのMyジムニーなんですが、最近は駐車場の片隅に放置プレイ中みたいです。Dが通勤経路にあるので、毎度通る時に見るんですが・・・駐車位置が変わってねぇ(爆)

で、お借りしているワゴンRスティングレーの走行距離が無駄に伸びちゃうんで、それも心苦しい限りであります・・・

さて、そんな中、今度はハイゼットちゃんが1カ月点検になりました。

ちょっと気になるところがあったので、Dに預ける事になったのですが・・・

またまた代車をお借りしちゃいました(爆)2台も代車が並ぶ様は、ちょっと異様です(笑)

一気に2台も買い換えたみたいで、恥ずかしいww

さて、今度はタント(ダイハツだからねw)です。見た目から判断するとタントカスタムで、革のステアリングが付いているからグレードはXのようですね☆

さっそくインプレなんですが、天井が高いってのはイイですね~

めちゃ解放感があります♪解放感で思い出すのは、一番最初に乗っていたJA4のホンダ「トゥデイ」。

え?トゥデイって天地方向には広くないでしょ?ってお思いのあなた!相当なマニアですね(笑)

そうです。トゥデイはけっして広くありません。むしろくさび形でとても狭いです。

そして、そのトゥデイに乗って向かった、友人の家の三菱トッポ(初代)の広さに感動したってオチにつながります(爆)

初代トッポの車内では、腕を上げておもいっきり伸びが出来たんですwが、今度のタントはそのトッポに匹敵するくらい広いんです(実際にはそれ以上)

あの狭かったトゥデイから比べたら、倍以上の広さなんです>イマドキの軽って

それが書きたくて懐かしいトゥデイの話題を出してみました☆

おっと話がそれました。

ともかく、たぶん今日1日はタント生活だと思いますので、ワゴンRスティングレーとの違いを中心にテイスティングをしてみたいと思います♪

ちなみに、2台ともキーフリーシステム搭載車ですが、当然ながら混線もせずにちゃんと作動しております。

今日はまだ0ジムニー。
Posted at 2012/04/20 06:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2012年04月19日 イイね!

革って、どう??

革って、どう??上司のことなんですが、クルマを買い換える機運(?)が高まっているらしく、最近よく情報収集をしています。

まぁ、彼は根っからのBMW党(E30→E46)なんで、メーカーは間違いなくBMWなんですけどね(^-^)/

で、現在は装備面の選定に入っているらしく、そんな中で出た言葉が本日のタイトルです。

私も無駄に車歴が多い(改めて数えてみると、なんか両手じゃ足りないぞ^^)んですが、オールレザーシートの車は一度も所有した事が有りません。

有ってもハーフレザーがせいぜいなので、いざ「どう?」って聞かれても正直判らん(爆)

うーむ。ジムニーも一応ハーフレザーなんだけど、それのインプレでいいのかな?

ただ、ジムニーの一部レザー(ほとんどファブリック)シートだと、どっち付かずというか…あんまりメリットを感じ難いんですが(^^;;

なんか、イメージではオールレザーだとツルッとして滑りそう(汗)

通気性に関しては、背中が当たる所がことごとくファブリック製シートのクルマばかりなんで、よく判らんしなぁ…

あ、でも大抵のレザーシートって、同時にシートヒーターを内蔵しているんですが、アレはいいモノですよね(^-^)/

ジムニーにもシートヒーターが付いており、秋口から厳冬期を経て梅雨寒の頃位まで活躍してくれています。

腰痛のコトもあって、一年の半分はシートヒーターが点いてるかも?(笑)

もう手放せない♪( ´▽`)

そんな訳で、どなたかオールレザーシートのお車に乗っているor乗っていた方、おられませんか?

是非、生の声を聞かせてくださいませm(_ _)m

今日は3ジムニー。 黒 銀 青





Posted at 2012/04/19 11:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2012年04月18日 イイね!

やっぱ、これだね〜♪

やっぱ、これだね〜♪私の中では、最高カッコいいカラーリング(笑)ってのが有るんですが、そのひとつが画像のコレです♪( ´▽`)

'93のBTCC(とJTCC)を闘った、318iの勇姿☆

ふぉぉ〜!今みても全然色褪せない格好良さ♪

私の一番最初のBMWはE36の320iだったので、このカラーリングにはめっちゃ憧れましたっけ…あ、私の320はボディカラーがコスモスブラックだったんでいろんな面で再現は無理でしたが(^^;;

それにしても、流れるようにはためくチェッカーフラッグがBMW M社のカラーで塗り分けされているだけなんですが、白いボディカラーと相待って実にイイですね(笑)

ちなみに、純正部品でリアクォーターに貼るためのチェッカー柄のステッカーが、ちゃんとパーツリストに載っていた!(驚)のも、いい思い出です。

てか、誰でも買えるんかい!?しかもそこだけ??(笑)

ともかく、あれから何年経ってもBMWといえば、このカラーリングをおいて他に無いなwなんて思ってます☆

実は先日、某白いアレ(?)にとある加工を依頼しました。

まだプロットの段階ですが、先方にはこの画像を添付してイメージを伝えて有ります☆

さて、ここからどんな面白そうなモノが生み出されるんでしょうか??

オラ、ワクワクが止まらないぞ(^-^)/

今日は0ジムニー。 居ないなぁ…

Posted at 2012/04/18 10:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2012年04月17日 イイね!

おバカ工作

おバカ工作2月の終わり頃の事なんですが、webで面白いブツを見つけました。

商品名は「OPMOD Battle Mug」(画像は貼れないので、ググってちょw)

超特大のマグカップなんですが、問題(笑)はそこじゃない!

何とこのマグカップ、取手がM4のキャリングハンドルになっており、20ミリのレイルを4本搭載した戦うマグカップなのだ!!

え?何をいっているか判らない?(汗)

うーむ。簡単にいうと、米軍をはじめとする諸国の軍隊で使われているアサルトライフルの取手(結構デカイ)をそのまま使ってマグカップの持ち手にし、同じく銃器にスコープやアタッチメントを取り付けられる共通規格のマウントベースを4本も取り付けたアレなマグカップという事なのだ(^^;;

うぉぉぉ!バトルマグっていうのかぁ〜ちょっと欲しい鴨(爆)

と、思ったが、冷静になって値段を見ると250ドル…にひゃくごじゅうどる!?

どんだけ〜と思って、しばし…

そんなもんなら、自分でも作れるやん!となったのは、まぁいつもの流れですね(笑)

で、用意したのはステンレス製のマグカップと東京マルイのG36C用サイドレイル2本。あと、強力接着剤(笑)

レイルが2本なのは、4本も付けると、飲み口が無くなっちゃうから。あと、同じレイルばっか手持ちに無いから(´Д` )

早速やってみたのが、画像のアレです☆

完全再現とまでは至っていませんが、イイセン行ってるでしょ?

ちゃんとグリップもスコープもホンモノ(笑)仕様。ミルドットも微調整出来ます♪

本家にならって、「タクティカルマグカップ」(略すとタクマグ)という名前にしようっと(^-^)/

さぁ、これで戦略的にコーヒーが飲めるぜ☆

ずずずっ…あ、意外と飲みにくい(爆爆)

今日は2ジムニー。 銀 青
Posted at 2012/04/17 08:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2012年04月16日 イイね!

たぶん、これがね…

たぶん、これがね…おかしいと思っちょるんよ(^^;;

ここをバラすと、ウィンカーレバーの根元に溝が切ってある箱状のパーツが有って、そこに入れ込まれた金属のボールがウィンカーレバーに連動してコロコロと動くことでウインカーが点灯する仕組になっている(ハズ)

がしかし、何らかの原因で、そのボールが動かない状態になる(たぶん、パーツが割れてボールが引っかかってる?)のが、今回の不具合の原因なのではないかと踏んでいるんですが…

ちなみに、ここの不具合だけなら、ハザードやアンサーバックがちゃんと作動する事の説明にもなりますしね(笑)

ところが…先日かかってきたDからの電話によると、それ以前にウィンカー不点灯の症状が再現されないとかなんとか(−_−#)

原因も何となく判っているのに、いまどきのDって、「とりあえず」バラしてはみないのね…

かといって、自分でバラせても代替のパーツが無いことには治せないんだけどね。。。

てなわけで、ジムニーはいまだDの店頭にてお留守番状態のようです(´Д` )

早く治ってこないかな〜

今日は1ジムニー。 銀
Posted at 2012/04/16 13:36:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation