
今度で14代目となるアレだそうです。拾ってきました(爆)
なんと言いますか・・・どこへ行こうとしているんでしょうか??
レクサスで採用されたスピンドルグリル・・・私的にはアレは無いわぁ~と思っておりましたが、まさか超保守の塊的なこの車種にシングルフレームグリル(VW的にはワッペングリルと呼ぶそうです)を採用してくるとはねぇ^^
こうなると、「フーガ」の方が俄然カッコイイですわ(汗)
あ、実際には買えないから、「キザシ」でも可です(マテ)
というのも、最近の私的お気に入りは、ずばりトランク周辺の処理がふっくらしているタイプなんですよ。
リアクォーター(余談だけど、こう呼ぶのはトヨタ系の方だけです。一般にはリアフェンダーの事です)の周辺をブリスターフェンダー風に膨らませ、そのままトランクの蓋まで盛り上げたデザインが、躍動感を表現させていて実にイイね☆
まぁ、フーガはお顔がちょっとアレですが、そこはそれ「ディグニティ」のグリルでも付けておけばおk(オイ
話が脱線しかけましたが、画像のアレは12月発売予定だそうです。
エンジンはガソリンとハイブリッドの2本立てで、現行カムリのユニットをそのまま使った2.5リッターのハイブリッドになる模様。
現行のハイブリッドは3.5リッターだから、排気量自体は小さくなりますが、そのぶん燃費は向上しそうですね☆
駆動システムの方は従来通りFRだそうですが、あのマークXも次期モデルからはFFになるらしいので、貴重なFR車種となりそうです(その辺の受け皿は86になるのだろうか??)
はたして、世に受け入れられるのでしょうか?生暖かく見守っていきましょう^^
Posted at 2012/09/30 13:16:00 | |
トラックバック(0) | 日記