• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ピッタリすぐる

ピッタリすぐるなんか、画像がセピアっぽくレトロな感じに撮れてしまいましたが、れっきとした今日の写真です(笑)

で、我が家のハイゼットトラックジャンボの助手席の画なんですが、中央に写っているのは純正の小物入れになります。

普通のハイゼットトラックでは、ここに引き出し式のカップホルダーが装備されているんですが、我が家の場合、助手席エアバック(とABSの抱き合わせ)をオプション選択したので、カップホルダーから小物入れにチェンジされてしまいました(汗)

おそらく、ここにカップホルダーがあると、エアバックが展開した際にバックとドリンク類が接触して、危ないんでしょうね…

なんせ、エアバックの展開速度は時速300キロ。ほぼゼロ距離から高速で展開するエアバックに当たって弾かれた物体を、見切って避けるなんて芸当ができる人は居ません\(^o^)/

てことで、ダイハツさんの気持ちも判らんじゃないんだが、何となく不便です(爆)

でも、いくら小物入れとはいえ、底が浅いし何も入らんなぁと思ってましたが、丁度COMTECのレーダー探知機に付属してたリモコンを入れてみたら、これが測ったように同じサイズでした(^^;;

うーむ。まぁ、ココならリモコンを無くさないし、他に小物入れとしての使い道もないし…なんて考えたんですが、今度はピッタリ過ぎてリモコンが取り出しにくいんです(爆)

なので、三角柱状の部材を切り出して真ん中に設置し、リモコンをシーソーみたいにすれば、取り出しやすいかな?なんて考えてます。

雨が上がったら、部材探ししてみようかな?


Posted at 2013/03/31 11:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月30日 イイね!

久しぶりの味^^

久しぶりの味^^春は人事異動の季節ですね☆

以前勤務していた職場の近くには1軒の中華料理屋があって、私の勤務日かつ中華料理屋の定休日以外のほぼ毎日に渡り、昼食を摂りに通っていました・・・

つまり、ほぼ毎日「お昼は中華」だったわけです(爆)

というのも、その店が職場の隣だったwのと、近くに競合する他店が無かったからなんですけどね(田舎乙)

てことで、毎日通っているので店のメニューはほぼすべて試したのですが、中でも私の気に入ったメニューといえば「エビチリ」と「チャーハン」、「ユーリンチー」という、どこにでもあるポピュラーものでした。

両方とも、家庭ではちょっと再現できない味で、非常に美味しかったのを覚えています。

さて。ここで賢明なる皆さんはある事に気が付いたことでしょう。

上記が全て過去形で書かれている事に。。。

そう。このお店は現在は廃業してしまいありません。なんでも料理人が腱鞘炎を患ってしまい、鍋を振るえなくなったというのがその理由らしいのです。

一気に危うくなる食事事情(爆)

というわけで、当時我々の会社では、1軒の中華料理屋の廃業で非常に困った思い出があります。

以来、他の中華料理屋に行っては、「エビチリ」「チャーハン」「ユーリンチー」をオーダーしているんですが、なぜかあの中華料理屋のあの味には出会えませんでした・・・

よく、思い出は美化されると言いますが、それは「味」にも同じ事が当てはまるんでしょうか??

ともかく、もう2度とあの味には会えないんだと思ってました。。。

で、本日、これまた別の職場近くの中華料理屋に、ふらりと立ち寄ってみたんですが・・・

なんと、あの懐かしの味にめぐり合うことができました!!

画像の「エビチリチャーハン」(ランチ930円 通常1,134円)がそれです。

エビチリの中にとき卵が入っている事や、ネギの刻み方など、あの中華料理屋の味にそっくりなんです。

うぉぉぉ。探し求めていた味が、こんなところに!

以前の店と違い厨房が客から見えないお店なので、料理人の姿は確認できなかったのですが、ひょっとしたら、あの店の料理人が働いているのかもしれません。

これはしばらく通ってみる必要がありそうですね(笑)

次は油淋鶏(ユーリンチー)をオーダーしてみなければ!!

近いうちに、また行こうと思ってます☆
Posted at 2013/03/30 20:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

これも、タイアップ

これも、タイアップファミリーマートで鹵獲しました「桜ミクのいちごみたいなメロンパン」(130円)です。

元ネタの初音ミクについては、あのStudieZ4でレース活動も行っているので、このブログでも過去にご紹介した事が有りますよね☆

桜ミクについては、全く知らなかったのですが、たぶん季節モノだと思います(^^;;

しかし何故にファミマは、ここまで初音ミクに入れ込むのか?ちょっと判りませんが、気が付くと何かのキャンペーンを張ってますね。

さて、肝心のメロンパンなんですが、イチゴのヘタをイメージしたのか、緑色のパーツが付いてはいるものの、基本はメロンパンの形をしています。

ピンク色だし、ほんのりイチゴ味がするなぁと食べていたら、中からイチゴ味のホイップクリームが出て来ました( ´ ▽ ` )

菓子パンと言うか、スイーツみたいなの感じですね。ちょっと「お昼ご飯」って感じではなかったダヨ(爆)

オヤツに食べるのなら、問題無いかと\(^o^)/
Posted at 2013/03/29 14:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年03月28日 イイね!

第3新東京市という町

第3新東京市という町のお土産です(爆)

てことで、昨日大阪はUSJに行ったにもかかわらず、先週の箱根行のお土産を今更出してきました(爆)

ご存知、「ヱヴァンゲリヲン」の舞台としても有名な(?)箱根では、町をあげてこの作品とタイアップしています。

こちらのお商品は、箱根の外輪山の一つである二子山(なんでも、ここには二子山第2要塞があるそうですw)の形をそのままに、お饅頭化しています。

2つのこぶを割ると中身は白あんで、その中に小豆が粒で入っています。小豆の歯ごたえが新鮮な食感ですね☆

う~む。パッケージはアレですが(爆)、中身は普通にお饅頭^^

そのパッケにしても、外側は言うに及ばず、中の注意書き(左端)もそれっぽい書式で書かれていて、並々ならぬコダワリを感じます(笑)

しかし、逆にこれが普通の「箱根名物 二子山饅頭」とかの地味な外装だったら、買わなかったかもしれない。。。

なんて事を考えると、やっぱりタイアップって大事なんだなと思ったり、思わなかったり(笑)
Posted at 2013/03/28 20:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

なう(^^;;

なう(^^;;本日現在の大阪市の天気をお伝えします。

天気は、薄雲広がるもおおむね晴れ。風もほぼ無く、気温は平年並みとなっています。

あと、お腹が空いて来ました(爆)

てことで、毎年恒例のユニバーサルシティなうです\(^o^)/

春休みなんで仕方ないのですが、めっちゃ混んでます。あと、駐輪場が立体になっててびっくりしました(一年振りだしね)

夕方までステイします( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2013/03/27 13:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation