• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

クルマ好きのための頭の体操

クルマ好きのための頭の体操以前、移動中の車内での暇つぶしに「しりとり」とか「ナンバープレートの四則演算」をご紹介したんだけれど、もうひとつ頭の体操的なモノがあります。

ただし、なるべくならクルマ好き同士でやった方が盛り上がります(笑)

さて、日産自動車では企業ロゴをはじめ車名などに使われるアルファベットが、すべて統一されたフォントで構成されている事をご存知の方も多いと思います。

これ、正確には「NE-01」フォントというんですが、多少のアレンジや例外はあるものの、ほぼすべての車名ロゴに使用されています。

で、ルールは簡単で、このNE-01のアルファベットをAから順に車名で挙げていくんです。

たとえば、「A」だったら「SERENA」の「A」とか、「B」なら「FUGA HYBLID」の「B」とかね。いきなりBでつまずきそうになったけど、なんとかかわしましたね^^

え?BってキューブのBでも良くね?って思うでしょ??

というのも、ひっかけで「cube」の「B」はNE-01フォントじゃないから却下なんです(爆)

ココに気が付くかどうかが、車好きであるかどうか(普段からよく観察してるかどうか)問われるわけです^^

て感じで、NE-01フォント限定にすると、これは現行販売車種のラインナップを覚えていないと出来ませんから、やっぱりクルマ好き向けですね^^

ただ、そうはいってもクルマ屋さんでも無い限り、すべての車種を覚えているなんて無理ですから、ヒントとして、車窓を見ても良いというのを許可します(笑)てか運転者は車窓しか見ちゃだめですw

前後左右、対向車から駐車中の車まで、ありとあらゆる日産車を探して、なんとかアルファベットをコンプリートしてみて下さい☆

結構時間つぶしになりますよ♪



Posted at 2013/11/15 20:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

11月の恒例行事☆

11月の恒例行事☆一年に一度のお楽しみ。

今日はFPSゲーム「Call of Duty」の最新作「GHOSTS」(字幕版)の発売日です♪

過去ブログを見ても、もはや11月の恒例行事になりつつありますね(笑)

毎年、発売日に合わせてなんとか会社を休もうと画策しますが、今だに成功した試しが有りません\(^o^)/任務失敗!

今回はPS3、X-BOX、Windows版が同時発売となり、日本中で今日から「兵士」に戻るプレイヤーも多いかと思います。

それに、今作は一昨年発売された「CoD MW3」の続編ということで、私の好きな現代戦をテーマにしています。

ゲーム内時間で、過去編も未来編もプレイしましたが、やっぱり見慣れた(?)兵器の方が闘いやすいなぁと思ってます。てか、もうドローン(自動殺戮兵器)とか嫌です(爆)

一緒に遊ぶ仲間は、毎年「吹き替え版」(12月発売)を購入するので、私とは発売日の時差が約1ヶ月有ります。それまでにシステムを全部理解しておかねば!

ゲーム中心の生活が続くので、しばらくブログ更新が安定しませんが、よろしくです( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/11/14 09:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月13日 イイね!

ねんドルの人

ねんドルの人過日の事ですが、某イベント会場にて「ねんドル」こと岡田ひとみ氏にお目にかかりました。

おおっ!有名人だ(^o^)/

この方、NHK夕方の子供向け番組内で、あっという間に精巧な食べ物の粘土細工を作ってしまうヒトですよね☆

この日も、子供粘土講座って事で、ご指導されてましたよ(・ω・)

ただ、時間が押してたのか少し急ぎ足だったので、小さな子供だとひとりで出来ずに親の手助けが必要なんだけれど、その親も上手に粘土細工が出来なくて…って感じで、テレビのようにテンポ良くという訳にはいかなかったです(汗)

粘土細工といえば、昔は油粘土や土粘土、紙粘土とあって、いろいろ遊びましたよね☆

今回の講座では、白い粘土に直接絵の具を混ぜて色を出すという技法で着色をされてました。

お料理でも、たまに使うテクですね(笑)

ねんドルのヒトは、コレを独自に編み出したんだとか。来歴を見ると結構な苦労人なのね(^^)

また何処かでお目にかかったら、私も粘土教えてもらおうっと♪
Posted at 2013/11/13 12:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

逆輸入?

逆輸入?ロイズは北海道を代表する洋菓子メーカーですが、ロイズといえばやはりチョコレートそのものや、チョコレートを使ったお菓子ではないでしょうか?

そして、ロイズのラインナップの中には、ポテトチップスにチョコレートをかけたものがあり、これはもうロイズの看板商品と言っても良いかと思います。

どちらかというと塩辛いポテトチップスに対して、甘いチョコレートという組み合わせが意外で、もちろん私も過去に何度か頂きましたが、とても美味しかったのを覚えておりますよ( ´ ▽ ` )ノブログでも何度か登場してますね☆

で、そのロイズとポテトチップで有名なカルビーがタッグを組んだのがこの商品なんです。

代表商品がポテトチップスであるカルビーと、チョコレートがけポテトチップスの元祖(?)ロイズ…何となく、それぞれ「譲れないもの」がある組み合わせですよね(汗)

てぇことで、まさかのコラボと相成りました(^o^)

片面全部がチョコレートになっているロイズのモノと違い、カルビーのは部分的にチョコレートがかけられていましたね。あんまりたくさんかかっててもクドくなるので、ほどほどがイイね(笑)

お味は、やっぱり塩辛甘い(^^)美味しゅうございました☆
Posted at 2013/11/12 15:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

グッドイヤー

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

ありません

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

ミシュランさんのタイヤは、とにかく長持ちと伺っています。こちらは冬といっても積雪も少なく、乾燥した舗装路の方が多い地域ゆえに、ロングライフである事もタイヤ選びの重要なファクターになりうると思ってます。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式: MINI/CLUBMAN CooperS/2008
タイヤサイズ(前):195/55/16
タイヤサイズ(後):195/55/16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

通勤7割ドライブ3割

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

1:9くらい

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 18:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini cooper s clubman | タイアップ企画用

プロフィール

「やっぱりここ3日ほどGPS信号が安定しない時間があったようだ…レー探が壊れたかと思ったわ(汗)米国の何らかの作戦が進行してるのか??」
何シテル?   07/26 12:37
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation