
ヒカリモノといえば、お寿司のネタですが、MINIにヒカリモノといえば、LED系ですかね?
今回は、ドアを開けた際にドア下に投影されるメーカーのロゴ(CI)マークってヤツを導入してみました。
なんでこんな回りくどい言い方(書き方)かというと、正式な名前がないんですよ、コレ。
最初にこの手の製品が出た時には、このドア下にロゴが出る現象(?)を指して商品名そのままに「ロゴレーザー」と呼ばれていたんですが、今回の商品名は「ロゴマーク付きカーテシライトユニット」だしなぁ。。。
で、海外で調べてみると、これらはひっくるめて「Ghost Shadow Light」って言うらしいです。
うひょー。なんかカッコイイ(笑)
おっと、なんとなく脱線気味なんで、もとに戻そう。。。
つまり、当初はロゴレーザって筒上のユニットを付ける予定だったんだけど、投影機をセットするのに25φだかなんだかの穴をドア下に開けなきゃならんし(過去何度も穴あけ失敗したので、ドリリングは苦手)、ユニット自体の大きさも考慮しないとダメってことで、少し躊躇する内容だったんです。
でも、この製品はカーテシユニットごと交換するだけのイージーインストールなので、マッハで飛びつき・・・たかったんですが、私がこの商品に気が付いた時には、最初のロットは既に売り切れてました(泣)
で、それからというもの(2ヶ月くらい)飽きずに毎日ショップのHPをチェックしておりました(爆)
先週になり、やっと2次ロットが入荷したようなので早速オーダーしたところ、神速で届きましたよ☆
取り付けは多少の加工(ドア側のバリ取り)ですんなりと完了。
この手のヒカリモノは生産拠点が海外であることが多いので、初期不良による不点灯や破損なんてのもざらにあるんですが、ショップで出荷する前に点灯試験してくれているらしいので、問題なく取り付けできました。
この商品、走っている時や駐車している時にはその存在に気が付きませんが、ドアを開けた時のさりげない主張がイイですね。気に入りました☆
さて、次もヒカリモノいってみようっと^^
Posted at 2013/12/15 19:33:06 | |
トラックバック(0) |
mini cooper s clubman | 日記