• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

ムムム

ムムムコンビニでお菓子売り場の棚をチェックしていて見つけました。

アオシマ文化教材社の「1/64 ライトウェイスポーツコレクション vol.2」からオートザム「AZ-1」です。

京商とかと比べてどうなの?って感じですが、そもそもAZのこの手のモデルは数が少ない(気がする)ので、これもありか??

と、思いましたが…車体色だけはダメだ!!

他のラインナップの兼ね合いから、アオシマ的には各車3色展開としたかったんでしょうが、AZにホワイトの設定は無かった(マツスピは有った)はず。

あと、カプチの青もな(爆)

てことで、史実と違うのはダメでしょ(^^;;

あと、生産時の砂型の関係からか、「社外品リアスポ付き」でそのまま出しちゃったのも、減点対象です\(^o^)/

それ以外はコレクションとしても充分なので、2台目3台目を狙って行ってもイイかも(笑)

本当は、当時乗っていたカーニバルイエローのBEATが欲しかったんですけどね(^^)
Posted at 2013/12/06 09:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月05日 イイね!

電池が切れた

電池が切れた任天堂の3DS対応ソフト「モンスターハンター4」(ハンティングゲームというジャンルで、大型モンスターを狩猟するゲームです。通称モンハン)が発売されて2ヶ月半。約250時間くらい遊んだんですが、まだまだ終わりませんね(笑)

で、そんなモンハンなんですが、昨晩オンラインでプレイ中に、突然Myキャラが動かなくなってしまいました\(^o^)/

正確には足が遅くなったというか、ダッシュ移動できなくなったのです。

ピンとこない方には、スーパーマリオでBボタンが使えない状況といえば判りますでしょうか?…そう!致命的なんです。

おまけに、ハンターとして重要な、フィールドでの視点移動が出来ませんので、常に前しか見られない状態になってしまいました。これでは、横から突進してくるモンスターに対応出来ませんorz

で、なんでこんなことになっちゃったのか?ゲーム機本体は先日買い換えたばかりの新品です。てことは…

なんと、ゲーム機の下に取り付けた「拡張スライドパッド」の応答が無くなったのが原因なんです(参考画像参照)

この拡張スライドパッドには、スーマリで言うところのBボタンに該当するRボタンと、視点を上下左右に振り分ける十字キー(スライドパッド)が割り当ててあるのですが、その両方が沈黙しちゃいました(汗)

こりゃ、拡張スライドパッドが壊れたか、電池が切れたな…とは思ったものの、私が依頼主のクエスト(オンラインゲーム)の途中で、依頼主が退席することは出来ませんorz

結局、他のハンターの頑張りで、何とかクリア出来たんですが、まさかこんなに突然スライドパッドが反応しなくなるとは(^^;;

幸いにもすぐさま電池交換したら、あっさり治ったんですが、わずか250時間で電池切れ(製品カタログでは480時間と書いてある)

前回電池交換した日も覚えていますし、それ以降も拡張スライドパッドはモンハンやる時しか使ってないんですけどねぇ\(^o^)/

ちょっと早くないかい?(笑)

ネットで調べると、電池の消耗に関して、ごく稀にスライドパッド本体の不具合があるみたいなので、しばらく様子をみてみようと思います。
Posted at 2013/12/05 09:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月04日 イイね!

懐中

懐中つい最近。ホントについ最近までその存在すら知らなかったんですが、明治の時代からあるそうです。

「懐中しるこ」

しるこって言えば、ドロっとした液体ですよね?アレをよもやの懐中ってんだから懐に忍ばせようとは、いやはや何ともキテレツな発想です(笑)

画像のようにパッと見た感じは最中(モナカ)ですよね?

そのままパクッと行くと、めっさ甘いただのラクガンなんですが…

ふたつに割って、お椀に投入します。サラサラしたおしるこのパウダーがみえますよね?


で、そこに130ccのお湯を入れると…



こんな感じにふやけて来ます。

ちょっとアレな見た目ですが…モナカの皮がお湯に溶けて、なんともモチモチした食感になってます。これがまた美味い☆

すげェ!おしるこだけじゃなく、餅まで再現してますよ( ´ ▽ ` )

明治からあるとすれば、ラーメンより先に発明された、我が国初のインスタント食品になりますね(笑)

まぁ我が国には古来から切り干し大根や高野豆腐とかの、お湯や水で戻す食品がたくさん有るんで、どれが最初とかは何ともアレですが(^^;;

懐中しるこ、初めて食べましたが美味しゅうございましたよ。

賞味期限短い(半年?)ので、保存食には向きませんが、買い置きしておくのもイイですね\(^o^)/

Posted at 2013/12/04 13:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

これ、イイね☆

これ、イイね☆先週から配信が始まった任天堂3DS専用ソフト「ニンテンドー3DSガイド ルーヴル美術館」で楽しんでします。

このソフト、実は本当にパリのルーヴル美術館で貸し出されている「音声案内端末」(実は普通の3DSからゲームスロットをオミットしたもの)の専用ソフトをそのままに、あらたに「館外モード」を備える事で、世界中のどこに居てもルーヴルの中に居るかの如く美術品の鑑賞が出来るというソフトなんです。

あのルーヴル美術館で、まさか我らの任天堂3DSがそんな使われ方をしていた事にも驚きですが、このソフトの完成度にも驚きます。音声収録時間は35時間分にもおよび、700点以上の作品を収録しているそうです。

現地では5ユーロ(18歳未満と障害者は3ユーロ)で端末を借りれば、今立っている位置から見える展示物の詳細な情報を端末の中の学芸員から聞く(7か国語に対応しているそうです)事が出来ますし、時代やテーマを選んでおススメコースを示したり、自分の好きな作品だけをチョイスして最短で巡ったり、ほぼ迷路のようなルーヴルの中で現在位置を表示するなどの案内板の役目をしたりと役立っているんだとか(ルーヴル美術館公式サイト

で、そのオーディオガイドを、遠く離れた日本で使うとどうなるか??

実際に現地と同じモードで起動してみたんですが、館内を歩くスピードでなおかつ歩きながらも都度解説が入る(もちろん日本語)ので、まるでルーヴルの中を本当に歩いているかのように感じられます(歩く際の床を踏む音まで収録されており、来館者はその音に合わせて歩くと、丁度良いタイミングでガイドが入る仕組みになってます)

とりあえず、「ルーヴルの傑作コース」(約50分)を一通り聞いて(見て)みましたが、ルーヴル(城)の歴史から始まり、各部屋の代表的な展示物の紹介から、それらが作られた時代背景までみっちりと勉強することができました。私の好きなサモトラケのニケ(画像)もじっくり鑑賞できました☆

流石は実際に使われているものです。ホンモノを見ながらあるいは体験しながら同時に使用するモノだけに、正確で忠実ですね。

モノによっては、3DSならではの立体視映像を駆使し、来館者の目線では見られない部分(たとえば、彫像の俯瞰とか)も観察することができます。ニケを上から見られる日がこようとは(笑)

このソフトで、予習して本当にルーヴルに行ってもイイですし、まったく同じモノが現地で使われているので、日本から3DSとこのソフトを持って行って、ルーヴルについたら「館内モード」に切り替えても使えるそうです。

このソフト、現在のところダウンロード専売でお値段は1,800円でした。ソフト自体の容量が1.8GBもあるので、気合とSDカードに余裕のある人向けですね☆

このソフトで遊んでいると、なんか本当にルーヴルに行ってみたくなって来ました^^
Posted at 2013/12/03 19:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

カッコイイねぇ

カッコイイねぇヤバすぎです^^

もともと2002やE30系(もちろんクーペ)が好みだったので、とうぜん1シリーズクーペのカタチ(とサイズ感)が好きだったんですが、諸般の事情でどちらも買えず今に至ります(泣)

で、新生1シリーズクーペは新たに2シリーズを名乗って鳴り物入りでデビュー(まだ売ってないけど)したんですが、早速Mパフォーマンスパーツを装着した2シリーズの公式フォトが出回っております。

何これ?かっこよすぎじゃね?

てか、ステキーーーー抱いてーーーーーって感じ(爆

なんだかコイツのために宝くじ買いたくなってきました。

えっと・・・年末ジャンボの発売日っていつだっけ?

え?もう売ってるだって??ごくり・・・

今度の休みに名古屋のチャンスセンターまで行こうかな?(笑)

Posted at 2013/12/02 19:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「iPhone予約ミッション開始3分でコンプリート。サーバーに繋がらないかと思ってたので、あっさり過ぎて拍子抜け(^^)ま、良いか。」
何シテル?   09/12 21:12
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation