• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

似て…るかも?

似て…るかも?海外の話ですが、スズキのVストローム1000に「デザートエディション」が発売されるそうです(下記リンク参照)

サンドイエローというか、タンというか、ともかくこの色と「デザート」と聞くと、条件反射で「ザクデザートタイプ」だろと(笑)

なんとなく、Vストロームの顔もザクっぽいなぁと思いながら、並べてみたんですが…似てる?よね??

ただ、顔のとんがり具合は「ザクキャノン」っぽい気もしますが(汗)

ともかく、Vストロームデザートエディションを入手したら、タンクかどこかのパーツをちょっと赤くするだけで、一気にそれっぽく見えてくるでしょう☆

残念ながら、このデザートエディションは国内では販売されないっぽいんですが、もし販売されたら…デュフフフ
Posted at 2014/12/16 08:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

ジムニー

ジムニーこの記事は…下のリンクから本文を見てね(爆)

内容はともかく、2017年に新しいジムニーが出るぞ!って事で( ´ ▽ ` )ノ

それにしても、ジムニーって英国人から愛されすぎでしょ?まさかあの「ディフェンダー」と比較されるとは(^^;;

しかも本格オフローダーとして認められているらしき内容でした(ソースがトップギアってのがアレですがw)

むむむ。あと1年とちょっとですか…こりゃ今から楽しみですね☆

Posted at 2014/12/15 12:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニっ記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

ふたたび

ふたたび先日ご紹介したドイツのお菓子「ハリボー」なんですが、10種類以上あるフレーバーのうち、地元のスーパーでも5種類くらいは買えます。超田舎街なんですけどねぇ^^

てことで、今日はハリボーのコーラ味スペシャルで(爆)

「ハッピー コーラ」と「ハッピー レモンフレッシュ コーラ」逝ってみましょう☆

普段私はハッピーコーラの方をCD-ROMのスピンドルケースみたいな容器に大量に入っているヤツで購入してるんですが、今回はレモン味の方が袋入りしかなかったのであわせてみました^^

ハッピーコーラの方は、グミといえどもシュワシュワ感はともかくとして、コーラの味の再現度はそこそこ高いと思いますね☆変な表現ですが「歯ごたえのあるコーラ」です。

逆にレモン味の方は、確かにレモンの味がしますがコーラ感が薄い気がします。てか、ぶっちゃけコーラじゃなくてもよくね?さらに周辺の砂糖のとこイラネ(爆)って感じです。

売り場には他にもピーチ味とかありましたが、シュネッケンが売ってませんでしたので、アレはまだ食べた事がありません・・・




Posted at 2014/12/14 18:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

やっぱり

やっぱり同じ事考えている人が居てワロタ(ということで、画像は拾い物)

先日発表発売されたトヨタの「アクア」の新グレード「Xアーバン」なんですが、この車は注文時にスポイラーのカラーチェンジ(54,000円)が出来るようになっています。

標準のブロンズカラーもイイのですが、オレンジやブルーに変更できるので、メインのボディカラーを水色(クールソーダメタリック)にして、スポイラーをオレンジにすると・・・こうなります(爆)

あとは、ホイールをオレンジ系でまとめるとか、数字の入ってないゼッケンサークルをドアに貼るとかすれば、いっちょ上がり^^

しかし、まぁ・・・なんとも「私好み」な仕様ですね☆

いままで微塵も気になりませんでしたが、アクアにちょっと興味出てきました(笑)

実際にDラーで見てきましたが、従来型のモノより存在感がアップしてますね。

カッコ良かったですよ☆アクア、恐ろしい子^^
Posted at 2014/12/13 18:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

とつぜん

とつぜん5月に購入した愛用の時計、CASIOの「GB-5600B」が昨晩突然不調を訴えました(´Д` )

何の気なしに時計を見たら、画像の様なアラートが点滅してました…そして、しばらく見てるとアラートも消えてしまいました。これ、文字盤を見てなかったら気がつかないよ(汗)

まぁ、どう見てもバッテリー切れの表示なんですが、これが出てからブルトゥースの設定が自動的にOFFになりました。

つまり、ごくフツーのデジタル時計になってしまいました\(^o^)/

ネットで調べると、工場出荷時の電池は概ね半年くらいで切れている方が多いみたいですね…

カタログスペックによれば、電池の「持ち」は約2年ということですが、毎日12時間以上もブルトゥース接続し日に数件のメールと着信を受信し、定時にアラームも鳴らしてれば、たとえ文字盤のライトを使ってなくても初期電池としてはこんなものなのでしょうね。

さて、電池交換はどうしよう??最近、個人の時計屋さんが続々と閉店しているので、電池交換を頼めるところが少なくなってきてます。

これまたネットで調べると、自分でなんとかする方法や、CASIOに直接依頼する方法なんてのも見つかりました。

どうしようかな??
Posted at 2014/12/12 09:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation