• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

サポート

サポート小出しにしてる感がハンパない(爆)ジャッキ関連のお話なんですが、今日は画像のブツについて。

今年の初春くらいにMINIのジャッキポイントについて触れたのですが、MINIを含めたここ最近のBMWではリフトサポートという樹脂製のパーツを車体に取り付けて、ソコを使ってリフトアップせよとなっています。

いつからそうなったのか定かではありませんが、過去車だとE36はサイドシルに空いた穴にジャッキを突っ込むタイプでしたが、次のE46では、すでにこのリフトサポート方式になっていた気がします(その頃からフロアジャッキを使っており、リフトサポートは使用してませんので、なんとも??)

で、数年が経ちMINIに乗り換えてみたら、やはりリフトサポートは変わっていない(^^;;

おまけに、フロアジャッキをどこに掛けて良いものか悩む…というコンボの末に、リフトサポートを破壊するという愚行(https://minkara.carview.co.jp/userid/341347/blog/32340586/)をして、今に至るわけです\(^o^)/

今年のリフトアップ(?)は失敗しないぞ!という決意のもと、ついに画像のブツを入手してしまいました☆

なにやらゴムっぽい塊ですが、これをジャッキの先端に置いて車体の下に差し入れますと、この段差になっている部分がリフトサポートにガッチリ刺さり、ズレないという塩梅なんです。

こんな便利なモノが有るなら、最初から入手しておけよと、過去の自分に言いたい(笑)

試しにジャッキにセットして、先日購入したスロープの上で使ってみましたが、良い感じです☆

これで、やっとタイヤ交換が安心して出来るのですが、問題はタイミングですね\(^o^)/

寒波が来る前に作業をしたいのですが、いつならイケるのか??見極める力も欲しいです(笑)
Posted at 2014/12/11 08:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini cooper s clubman | 日記
2014年12月10日 イイね!

ハリボー

ハリボードイツの国民的お菓子といえば、やはりコレ「ハリボー」ではないでしょうか?いや、異論は認めますが(笑)

ご存知ない方へ:ハリボーはドイツの菓子メーカーが製造販売するグミキャンディで、画像のフルーツ味の他にも10種類以上のフレーバーが在るそうです。ハリボー社は世界最大のグミメーカーとしても有名(てか、グミは同社が発明した)です。

で、そんなハリボーなんですが、一番スタンダードなクマの形のモノ(ゴールドベア)を入手したので、早速頂きました☆

ここんところは、コーラ味のグミばかり食べていたので、フルーティな味は久しぶりです(^^)

ハリボーのクマはガミーベアとも言われ、同社のマスコットにもなってますね。誠かどうか判りませんが、コール元首相時代の副首相(兼外務大臣)が『ハリボーがないなら、外遊に行かない』と言ったとか言わないとか(笑)

また、アインシュタイン博士の好物だったとも言われています☆

そして、ハリボーの特徴でもあるのですが、歯ごたえあるというか、とんでもなく硬いんですよ(爆)

グミというか、ほぼ飴玉ですね\(^o^)/

ドイツではグミは咀嚼力を養うということで、子供はもちろん大人にも推奨されている食品なんです。もうお菓子のワクを超えちゃっているのがハリボーなんです♪

ちなみに、私も一生懸命噛んで食べてたんですが、途中で歯の詰め物が取れてしまいました(爆)

とほほ…歯医者に行かなきゃ。。。
Posted at 2014/12/10 11:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月09日 イイね!

えんかい

えんかい師走となり、なんとなく慌ただしい感じがしますね。

この時期といえば忘れちゃならないのが「忘年会」です\(^o^)/

本来は年忘れの会だけど、ここんところは何か年末年始って感じがしませんね…だから忘年会というか、ただの飲み会(笑)

そういや、昔は年始といえばお店はどこも休業してており、人の行き来が少ないからか街は静まり返っていて、正月はやっぱり「特別な日」って感じがしましたが…

今やコンビニからスーパーまで元旦から普通に営業してるので、いつもの週末となんら変わらない正月になってきてます。

おっと、話しがそれました(^^)

とにかく、この時期にある年中行事といえば忘年会であり、あと何回忘年会をするのか判りません(爆)が、とにかくそのひとつに行ってきたので記録として(^^;;

会費が高いだけに超美味しゅうございました。ブリ(?)を丸々一本使った舟盛りとか出てきましたよ(◎_◎;)
Posted at 2014/12/09 07:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月08日 イイね!

さいご

さいごミニの公式サイトからの1枚です。

フルモデルチェンジ前に、現行モデルの終焉を知らせるのって、カーメーカーとしては異例ですよね。

そして、やはりこのカタチでの「後継」は無さそうですね…

うちのクラブマンも2008年式。来年は車検が控えています。

今春に施したレックスのおかげか機関も絶好調ですし、油脂類やゴム類の確認とブレーキローターあたりに手を入れてやれば、これからも楽しく乗れそうです☆

車検費用を捻出しなきゃ\(^o^)/

あと、アレについてはパーツが取れるうちにヤっておくか(謎)
Posted at 2014/12/08 09:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月07日 イイね!

はつごおり

はつごおり寒い。寒すぎる!

昨日の雨をそのまま放置しておいたら、今朝は雨がそのままの形で凍ってました(^^;;

いつもはガレージに入れてるんですが、昨日の雪混じりの雨の影響で下回りがドロドロになったので、一晩雨に当てておこうと屋外に出しておいたのですが、まさかこんな事に…

我が家で観測する今年の「初氷」は、クラブマンの屋根で見つけました(o_o)

イヤだけど、本格的に冬がやって来てしまったようですね。

ちなみに、下回りの汚れは雨のパワーが低すぎて取れてませんでした(爆)

こう寒いと洗車したくないし…毎年、洗車の頻度が極端に少なくなる季節が到来ですわ。

さて、どうしたもんか。。。

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation