
やっと保険が切り替わったので、さっそく乗ってみました。
ミライースは、過去にも代車としてお借りしたことがあったので、違和感なく乗れましたが、気になるところもボチボチと出てきました\(^o^)/
まず、リアワイパーが付いてません(爆)なんと、まさかの「愛知県バージョン」じゃ無いんですよ…走行距離は5キロだったんで、多分新車(笑)ですが…いったいどっから持ってきたんだろう??
CDオーディオはちゃんとプリセットも出来るし特に問題ないのですが、やはりココにはナビが欲しい(^^)
それと、右前方の視界にAピラーがガッツリ入ってくるのが気になりますね(´Д` )
視界の確保には、シートポジションを後ろに下げるしか方法は無いのですが、そうすると今度はステアリングに手が届かないというジレンマ。
シートを下げつつ後ろに持っていって、ステアリングアダプターを噛ませて…ってやると、もうレーシングカーみたいになってしまいます(笑)あとはシーケンシャルシフトを付けると完璧だな☆
あ、そのシフトなんですが、CVTって事でスルスル〜と加速します。シフトノブはもはやスイッチなので、あのカタチしてなくても良いような気もしますよ(^^;;
あと、まだ給油してないけれど、過去にお借りしたミライースは、給油の際にガソリンが吹き出す事が何度かありました。
ガソリンタンクへの配管の関係か、給油ガンがオートストップしてから、さらに継ぎ足そうとすると吹き出す様です(汗)
この辺は気をつけないと(・ω・)
Posted at 2014/12/02 12:32:43 | |
トラックバック(0)