• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

はんかば

はんかば予想通りというか、12月に入ったら、一気に寒くなりましたね。

なんか、富山では12月初旬としては41年振りの90センチオーバーな積雪とのことです。

私の住む常夏な街にもはらはらと降雪がありましたが、車のルーフに落ちるとすぐに溶けてしまい、ほぼ雨のような感じでした。

さて、寒くなってくると活躍するのが、ハンカバことハンドルカバーです☆

私の使用しているのは、KSR時代に購入したラフ&ロードさんの「HOTハンドウォーマー」(5,695円税別)です。

立体成型されたハンドルカバーは簡易防水仕様で、手首などの体が振れる部分にはネオプレーン素材を使っているので、急に雨や雪が降ってきても冷たくありません☆

もちろん、冷気から指先や拳をガードしてくれるので、ハンカバさえ付けていればグローブの代わりに隙間だらけの「軍手」をしていたとしても寒くないという優れものです^^

ただ、問題もありまして・・・

その一つが致命的にカッコ悪い事です(爆)

ウインターシーズンになり、ハンカバを付ける時はいつも「何か大事なモノ」を捨てている気がしてます^^

あと、汎用品なのでサイズが合ってません(マテ

見ての通り付けて付かない事はないのですが、リッターバイク対応ってことなので、かなり大きめに作られているんですよね・・・リトルカブではデカすぎるか。。。

でもわざわざ小型のモノを買いなおすのも何か違う気がするので、このまま無理やり運用してみましょう☆


Posted at 2014/12/06 18:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月05日 イイね!

性懲りもなく

性懲りもなく目薬を探してます(爆)

10月に発売されたモンスターハンター4G(通称:MH4G)のコラボグッズです。

私的にこの「サンテFX」シリーズが気に入ってまして、「キターー」の頃から愛用しているのですが、ここ数年は毎年なんらかのコラボ目薬を発売してくれるのも、他社には無い戦略で気に入ってます(笑)

で、この目薬が12月1日から発売!となってたんですが、4日経っても薬局店頭に入荷しません\(^o^)/

うーむ。以前にも同じ内容のブログを書いた気がしてますが、毎回目薬を探してますね。。。

田舎ゆえの苦労がココに…頑張って探します(・ω・)
Posted at 2014/12/05 07:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月04日 イイね!

うーん

うーん最近の欧州車って、なんとか我が国でのシェアを伸ばそうとして、なりふりかまってないというか、その必死さが逆に痛々しいと思うことがありますよね…

以前、このブログでもお伝えしたんですが、メルセデスのLEDで青く光るスリーポインテッドスター(エンブレム)とか、アウディのエアコン吹き出し口に付けるカップホルダーとか、BMWのコレ(今日の画像)ね(´Д` )

正直、そこまでカーメーカーサイドで面倒を見なきゃならんのか!?と思うようなブツまでラインナップされてます。

昔の欧州車は、本国仕様に毛が生えたくらいのオプションしかなくて、日本専用のオプションと言ったら「ドアバイザー」くらいなものでした\(^o^)/

実は、ドアバイザーって欧州では普及して無いんですよ(o_o)で、ある時Dラーでオプションカタログの部品番号一覧を見てて気がつきました。

ドアバイザーの品番の頭の数字が、他のパーツとは明らかに違う配列なんです。。。で、Dの方に聞いたら、この番号のパーツは日本で作っているんだと教わりました。つまり、アレは本国に無いから国内で用意してるというのです。

知らなかった、そんなの…

おっと、昔話がすぎましたね(汗)

ともかく、国内向けオプションってのは、本国仕様とは違うのが当たり前だったんですが、今や本国のカタログにも我が国と同様のブツが載ってますからね…

いやはや時代は変わったということでしょうか(´Д` )

ちなみに、画像のブツは芳香剤です(^^)

Posted at 2014/12/04 14:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月03日 イイね!

動画

動画画像はGoProのご先祖様(爆)

さて、先日取り付けたドライブレコーダーには、取り外してハンディカムとしても使える機能があります。

まぁ、ドライブレコーダーを実際に取り外したりすると再設置時に角度とか位置決めがメンドイので、たぶんやらないと思いますが、前々から気になっていたドライブ中やライド中の動画撮影について、少しだけ身近になって来ました(・ω・)

で、先達の撮られた動画を見てたんですが…カメラを取り付けた位置によっては、なんだか不安になる動画もちらほら(笑)

たとえば、コレ



ヘルメットにカメラが取り付けられており、フレームの端にヘルメットが写ってます。その下で腕やマシンがガンガン動くんですが、コレがめっちゃ酔います(爆)

本当は、マシンの動きに合わせて、頭が動いているんですが、カメラというかその視野が固定されているので、こんな事に…

ヘルメットが写り込まないように工夫すれば、ちゃんとマシンの挙動に対して、頭が動いているのがよく判る動画になるんですけどね(^^)

コレは、反面教師的な意味で参考になります(汗)

もしカメラを取り付けるなら、車体に据えようかな(^^)

Posted at 2014/12/03 14:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月02日 イイね!

ミライース

ミライースやっと保険が切り替わったので、さっそく乗ってみました。

ミライースは、過去にも代車としてお借りしたことがあったので、違和感なく乗れましたが、気になるところもボチボチと出てきました\(^o^)/

まず、リアワイパーが付いてません(爆)なんと、まさかの「愛知県バージョン」じゃ無いんですよ…走行距離は5キロだったんで、多分新車(笑)ですが…いったいどっから持ってきたんだろう??

CDオーディオはちゃんとプリセットも出来るし特に問題ないのですが、やはりココにはナビが欲しい(^^)

それと、右前方の視界にAピラーがガッツリ入ってくるのが気になりますね(´Д` )

視界の確保には、シートポジションを後ろに下げるしか方法は無いのですが、そうすると今度はステアリングに手が届かないというジレンマ。

シートを下げつつ後ろに持っていって、ステアリングアダプターを噛ませて…ってやると、もうレーシングカーみたいになってしまいます(笑)あとはシーケンシャルシフトを付けると完璧だな☆

あ、そのシフトなんですが、CVTって事でスルスル〜と加速します。シフトノブはもはやスイッチなので、あのカタチしてなくても良いような気もしますよ(^^;;

あと、まだ給油してないけれど、過去にお借りしたミライースは、給油の際にガソリンが吹き出す事が何度かありました。

ガソリンタンクへの配管の関係か、給油ガンがオートストップしてから、さらに継ぎ足そうとすると吹き出す様です(汗)

この辺は気をつけないと(・ω・)
Posted at 2014/12/02 12:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「iPhone予約ミッション開始3分でコンプリート。サーバーに繋がらないかと思ってたので、あっさり過ぎて拍子抜け(^^)ま、良いか。」
何シテル?   09/12 21:12
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation