
AppleWatchが我が家にやってきて、6ヶ月と2日が経ちました(^^)
AppleWatchは、もうすっかり左手首をその定位置にしており、最近では他の時計を付ける気すら起きません(笑)
主な運用は、メール及び各種SNSの着信確認、電話の着信確認ですが、他にもナビの付いてない営業車に乗ってる時の簡易ナビにしたり、スケジュールに則った出発時間通知、リマインダーの管理なんかにも使ってます。
つまり、朝起きてから夜寝るまで、大活躍で外す隙が無いのだ\(^o^)/
というわけで、そんなAppleWatchのベットたる充電スタンドを新調してみました。
AppleWatch購入時には「hoco」の木製充電スタンドを買ったんですが、重心が高くなるので、気がつくと倒れてたりしてて、ちょっといや〜んな感じでした(´Д` )
今回は「Spigen」の横置きスタンドです。
WatchOS2から採用になった、充電時の「ナイトスタンド」モードに対応しており、充電中は置き時計代わりに使えます(ただし、Watchに振動などを与えて、画面を点灯させないと見られないけどねw)
早速、hocoから充電端子を取り外し、spigenにセットしてみました(今日の画像)
とりま、今晩から運用してみようと思います。使えるかな??
Posted at 2015/12/19 16:20:45 | |
トラックバック(0)