
車屋さんの前を通ったら、ホンダの「S660」が置いてありました。
点検で入庫したんでしょうか?メカニックがボンネットを開けていたんですが、「ん?」と気になり二度見をしてしまいました。
それは…
ボンネットの開き方です。
※エンジンを後ろに搭載するS660のボンネットは、本来なら後ろ側のブツを指すのでしょうが、便宜上「前側のボンネット」の話をしますね(^_^)
そこでは、フツーの車のようにボンネットが後ろヒンジになってて、ワニの口のように開いておりました。
あ、S660のボンネットはこっちに開くのか\(^o^)/
実は、以前乗っていたホンダ「ビート」はボンネット(前ねw)は前ヒンジで逆向きに開いていたので、後継たるS660も逆ヒンジだとばかり思ってたんです(°_°)
うーむ。S660、なんだかフツーだな(爆)
ビートには、スーパーカー的な要素としての前ヒンジ式ボンネットが奢られてましたが、S660は身より実を取ったって感じですね。
確かに、使い勝手はコッチの方が格段に良いですからね。整備もやりやすそうでしたよ☆
て、このブログを書こうと、ボンネットを開けている画像を探してきたんですが…
アイエェェェ!?後ろ側のボンネットは逆ヒンジじゃないか!!
ビートの後ろ側ボンネットは前ヒンジだったので、S660とはまるっきり逆です。なんともホンダらしいヒネリを効かせてきましたね(笑)
Posted at 2016/01/06 19:28:02 | |
トラックバック(0)