• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

逃げられません

逃げられません日産が警視庁に納入したパトカーだそうですが…こんなのに追尾されたら、逃げられません(°_°)

ネットニュースによりますと…

「警視庁は30日、高速隊などに配備した新型パトカーを東京都内で公開した。ベースは日産自動車のスポーツ車「フェアレディZ」を同社レーシングブランド「NISMO」が高性能化した車両。排気量3700ccのエンジンを搭載し、最高出力355馬力、最大トルク374Nmを発揮する。速度超過などの悪質交通違反者を検挙するために導入した2004年式マツダ「RX-8」の後継。今後、交通取締りのほか、各署のイベントでも活用していく。時事ドットコム」

ココまでコピペ

NISMOがホンキ出しちゃってるじゃん(´Д` )

海外では、ちょくちょく話題になる「スーパーカー」ベースのパトカー(ランボとかポルシェとか)ですが、日本で作るとこうなるのね。

みなさん、安全運転で行きましょう☆
Posted at 2016/03/31 10:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月30日 イイね!

ガンプラ製作記2

ガンプラ製作記2今回は(今回も)塗装や改造を加えずに、箱を開けてそのまま組み立てる、いわゆる「素組み」をする事に決めていたのです。

ところが、プラモ好きの会社の後輩から、せっかくガンプラを作るならせめて「スミ」を入れた方がイイと言われました。

スミ入れってのは、プラモデルの表面に付けられた凹み溝に、黒や灰色の色を付けることで質感を増す手法だそうで、先日拝見した模型展でも、作例として飾られていたプラモデル達には(塗装もされてましたが)しっかりとスミが入っていました。

例えば、車のボンネットやドアの様な開口部は、プラモデルでは1枚整形の板なので実車の様に分割されていませんが、プラスチックの表面に溝が切ってあるので、そこへ塗料を塗ってやるとパーツが分割されている様に見えて、リアルさが増します。

私のガンプラ作りは、基本ゆる〜く路線なのでガチの塗装はしませんが、模型売り場にはスミ入れ専用のペンタイプ塗料が売られていたので、一緒にゲットしてきました。

画像の「ガンダムマーカー」がソレです。

パッケージにはしっかりと「素組み専用」と書いてありますね(°_°)何が違うんだろう?

しかし、素組みってコトバは市民権を得ていたのか(驚)

これらを使って、次回からコツコツとスミ入れ作業をして行きたいと思います☆
Posted at 2016/03/30 09:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月29日 イイね!

意外と

意外としっかり「鯛」味でした(^^)

「カルビー じゃがりこ」の新フレーバー「おめで鯛味」を買ってきました。

スナック菓子に鯛ってどうなのよ?と思いましたが、バーベQ味とかたこ焼き味とかあるんだから、まぁイイか(笑)

で、そのお味は「鯛めし」。。。ついにご飯モノ来ちゃいましたか。

早速開封すると、見た目はフツーのじゃがりこです。固くて棒状のアレ。ひとくち食べてみると、カリカリした感触もアレの通り。

しかし、舌の上には明らかに鯛めしの味がします(°_°)

ナンダコレハ!?

風味は鯛のナニなのに、口の中にはスナック菓子。なんとも不思議な体験です。

おそらく期間限定アイテムなので、気になる方はチェキラ☆
Posted at 2016/03/29 07:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

プラモ製作

プラモ製作俺氏、ガンプラを買う。

というわけで、2年ぶりに買ってきました☆(タイトル画はイメージです)

実は、先日観に行った模型展に触発されて、「無性にプラモが作りたい病」が発症しちゃったんです。

ビョーキだから、仕方ないですよね(笑)

でも、タミヤさんやファインモールドさんのような、色を塗ったり手を入れないとダメな奴は到底作れませんので、そのまま組み立ててもカッコいいガンプラにしました☆

この辺はゆる~く行きます。

星の数ほどあるガンプラの中から、何をチョイスしたかは、おいおいご紹介しますね^^

ヒント:赤いです(爆)



Posted at 2016/03/28 19:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

うわっ

うわっなんなのさ。このヘンテコリンなデザインは…

最近のホンダデザインって、車はともかくバイクはホントに酷いね(´Д` )

GROM(NSX125)の新型だそうですが。。。

可愛さとか微塵も感じません。ただただカッコ悪い気がします(個人の感じ方です)

スペックまで調べてないのですが、パッと見てわかる所としては、ダウンマフラーになってますね。ステップの形が変わってます。

あとは、フロントフェンダーに穴が開いて…そっから上の部分もコメントしなきゃ駄目?嫌だなぁ(爆)

あえて書くなら、ロボットっぽくなりましたね(震声)

LEDヘッドライトが奢られているんだとか。

シートの形状も変えてきてますが、こちらは相変わらず閉まらない開かないシートなのでしょうか??

他にも細かいところですと、ガソリンキャンプがヒンジ固定されるようになっているそうです。コレは地味にありがたい(^^)

コレ、ホントに売るの?
Posted at 2016/03/27 13:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | GROM

プロフィール

「やっぱりここ3日ほどGPS信号が安定しない時間があったようだ…レー探が壊れたかと思ったわ(汗)米国の何らかの作戦が進行してるのか??」
何シテル?   07/26 12:37
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation