• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

ツブツブ…ブツブツ

ツブツブ…ブツブツ蓮コラとか苦手なヒトには耐えられないッスね(爆)

てなワケで、AppleのiPhone7の予約が開始されました。

ワタクシ、例年この予約の日になりますと、なぜか午後4時にソフバンショップの前に並んでいるという不思議体験を繰り返してきました\(^o^)/

で、毎度毎度「クッソ、いつ行ってもオレは2番手なんだが、1番のアイツは何時から並んでるんだ?」みたいな状況だったんです(^^)

ちなみに、その前の前の時は4番目だったかな?ともかく、予約順に商品が引き渡されるので、アナログだろうと並ぶしかない。平日の16時って、リーマンにはツライ仕打ちです。

ところが、今年はソフバンショップにも行かずに、心静かに過ごしております(^^)

え?あれだけこだわってきた無印iPhoneを見送るの?

大丈夫。そんな事はしません(タブン)

実は、iPhone3Gの時からご厄介になってきたソフトバンクに、ついにサヨナラしようと決めたんです☆

なので、ソフバンの契約上の2年縛りが切れるまでは動かない!祭りにも乗らない!

クッと唇を噛んで耐えるしかないのです(´Д` )

のつもりだったのですが、この度発売になるApple Watch Series2にもおサイフ機能が実装されるとありまして、現在使っているApple Watch Sportsから乗り換えを決意しました\(^o^)/あっさり

しかも、コッチはすでに手配済み(爆)

ブツはもちろん画像のヤツ☆Apple Watch series2 NIKE+です☆

今回も公式ストアでオンライン購入。ポチッとなで買えますし便利です(^^)

ところが、予約ボタンを押してしばらくして届いた受付票を見ると、なんと10月下旬発送(°_°)え?iPhone7と同じ9/16じゃないの??

あれ?っと調べてみると、AppleのサイトでもApple Watch series2は9/16発売となってます。おかしい。

何度かログインし直していると、突如NIKE+の予約ボタンの近くに10月下旬発売の文字が出てくるようになりました。

てかこれ、午後4時の時点では画面表示もアナウンスもされてませんでしたよ\(^o^)/完全な後出しジャンケンじゃん…

コラボモデルなので、発売日が遅いんですね…

とはいえ、そんな些細なことで予約を反故にしたりはしませんよ。

なんせおサイフ機能の実装自体も10月下旬からなので、仮に今Apple Watch series2が手に入っても、おサイフ機能は使えませんからねーだ(強がり)

う、羨ましくなんかないんだからね!

あと、Apple Watch Series2が手元に来たら、iPhone7に機種変する必要性が無くなる気がしますよ…おサイフ機能が欲しいだけなら、もう腕にはまっているんだし、ぶっちゃけiPhone7って必要なくね?

アレ?オレはどうすれば??(錯乱)
Posted at 2016/09/10 09:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月09日 イイね!

トマト味!

トマト味!柿の種といえば、醤油辛いアレですよね☆

亀田製菓の柿の種では、ここんところ世界のいろんなフレーバーの柿の種を出しております。

それが、イタリア〜ンな風に吹かれたらこうなりました(画像)

柿の種「アラビアータ味」です\(^o^)/

アラビアータとは、イタリア料理に使う唐辛子をドバドバ入れたトマトソースの事でして、見た目も味も真っ赤っかです(笑)

そんなアラビアータ風味の柿の種ですから、濃厚なトマト味がするワケですが…

カリッカリの柿の種から、トマトの味がしてくるのも不思議な感覚ですね(^^)

辛さの方はそれ程でも無くて、これまたお酒のおつまみにぴったりな感じ。

美味しゅうございました。次はどこの国に行くのかな??
Posted at 2016/09/09 07:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月08日 イイね!

祭りだ祭りだ

祭りだ祭りださて。一夜明けて、iPhone7の発表にわくニュースサイトをひと通り見てまいりました。

概ね予想通りというか、リークされた情報通りの内容でしたね。

今回は素のiPhone7とiPhone7PLUSに然程の違いがなく、デュアルカメラと大画面、バッテリー駆動時間くらいです。コレは大いに悩むところ…

さて、そんな話題のiPhone7の陰で、ひっそりとAppleWatch series2が発表されました\(^o^)/

本体に見た目の変化は有りません。私の使っているSportsというグレードが廃止されてしまいましたが、名称が変わっただけで、マテリアルとかはそのまま続投されます。

トピックとしては、AppleWatch単体でのGPS測位が可能になった事と、FeliCa対応。

FeliCaは今度のiPhone7にも搭載されますが、どっちか1個あれば事が足りますから、あえてiPhoneを更新せずに、AppleWatchを更新するのも充分にアリな選択です☆

あとは、ヘルメスモデルとともにNIKE+モデル(画像)が発売されるそうです。

カッコいいですね(^^)乗り換えるならコレかな(またスペースブラックだけど…)

引き続き、情報収集に励みます\(^o^)/
Posted at 2016/09/08 08:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月07日 イイね!

wktk

wktk明日の今頃は、きっと祭りになっている事でしょうから、今から言います。

iPhone7(仮称)とAppleWatch2(仮称)の発表が待ち遠しくて、寝られません\(^o^)/

画像のように、過去のiPhoneでは、右から3G、4、5、6と無印(Sの付かないiPhone)ばかり2年おきに購入してきました。

昨年秋に発売されたiPhone6Sには一瞬浮気をしそうになりましたが、やはりワタクシはナンバリングiPhoneで行くのだ!とグッと堪えて今日まできました(^^)

また、昨年購入したAppleWatchも今回新作が発表されると目されています。

なんでも、今より本体の厚みが薄くなって、バッテリーが長持ちして、GPSが乗って、AppleWatch単体でネットにつながるとか、玉石混交の「噂」が飛び交っております(汗)

あるいは、仮にAppleWatch2(仮称)の発表が無かったとしても、新しいWatchOSの発表はされますので、今も私の腕で時を刻む(AppleWatchにこの表現は、如何なものかとは思いますがww)現行のAppleWatchにも新しい機能が追加…というか、アンロックされるかもしれません。

手書き機能?とか、 ランチャー機能?とかなら、ソフトウェアアップデートだけで対応出来ると思ふ(^^)

というワケで、wktkしているワケですよ。明日が待ち遠しいですね☆
Posted at 2016/09/07 07:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

これで

これで5年間は勝つる

先月末で製造を終えたヤマザキナビスコのリッツ(とオレオ)、今やどこのスーパーに行ってもやたらと目に付くところに置いてありますね。しかもプライスダウンしてます(´Д` )

まさに在庫一掃の気配すら感じますが、次に全く同じものが供給されないとなると、多少値を下げてでも売り切る方向にシフトしたんでしょうか…

で、そんな便乗販売に乗っかって、画像のブツをゲットしてきました。

オレオではないのですが、リッツの缶入り非常食(300円くらい)です。

開封さえしなければ、5年間の長期保存が可能な、ある意味でタイムカプセルのようなブツなのです。

これさえあれば、5年後も国産リッツの味が楽しめるワケ\(^o^)/

もちろん、本来の用途である非常食としても備蓄できますので、一石二鳥ですね☆
Posted at 2016/09/06 08:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「iPhone予約ミッション開始3分でコンプリート。サーバーに繋がらないかと思ってたので、あっさり過ぎて拍子抜け(^^)ま、良いか。」
何シテル?   09/12 21:12
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation