• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ツイン( ^ω^)

ツイン( ^ω^)もう出オチ感ハンパないですが、スズキツインの交換用バンパーです^^

擬人化クルマ映画に出てきたアレにそっくりですねぇ(具体的に書くと映画配給元に消される?)

これは・・・ポーターキャブとかでもできるんちゃうか?ジムニーでも??つまり、丸目2灯のクルマなら、なんとなく似せることが可能。。。

いやいや、やっぱり丸っこさがないとダメだな。コペンとか

てなわけで、ツインの御大サマ。将来バンパー交換の必要性が出たら、ぜひともこのバンパーで逝って下さい!!ファニーなのに速い!ってどうですか?(笑)

なお、入手先は某オクになる模様。気になる向きはチェキラ☆
Posted at 2017/10/21 09:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月20日 イイね!

ナーン

ナーン地元のカレー屋で食しました☆

キノコとジャガイモのカレー、サラダ付きランチ(680円)

ライスorナンは迷わずナンを選択しまして、さらにクーポン使用で480円に\(^o^)/安いっしょ??

このナンがデカイ。長さは60センチくらいあります。で、ちらっと見えてますが、プラス300円でナンをハニーチーズナンに変更する事も出来ちゃいます。こちらも美味い☆

平日昼間から予約席が出来るほどの人気店ですが、ランチ以外に行った事無いんですよね…他の時間帯のメニューも気になります(^^)
Posted at 2017/10/20 17:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月19日 イイね!

これ買うか・・・

これ買うか・・・ジムニー用にとあるパーツを入手したんですが、届いたブツを見たら、成型色が違う事に気付きました。

年式によって色が違いみたいですが、こいつはどうにもやっちまったなぁ・・・

てことで、そのまま取り付けるわけにもいかんし、久しぶりに塗るか!ブツはPPだけど^^

ポリプロピレンに着色するには、やっぱりコレですかねぇ??

皆様おススメのプライマーってありますか?対ひっかき性能に優れていると嬉しいです☆
Posted at 2017/10/19 18:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー改造 | 日記
2017年10月18日 イイね!

北米顔

北米顔先月フェイスリフトを受けたNX、やっと路上で見かけるようになりました。

前から見ると、ヘッドライト下のガーニッシュが拡大されて、カッコ良くなりましたよね(^^)

で、北米でも同じようにフェイスリフトを受けんですが、北米では法規の関係からライトトラック扱いのNX(ベースグレード)ではF-Sport系や国内版とは明らかに違う「北米専用のバンパー」を装備していました。

この北米専用バンパーは「鯉の口」みたいにすぼまってまして、あんまり…いやまったくカッコ良く無かったのです\(^o^)/

ちょっと脱線しますが、ライトトラック扱いにすると、燃費基準は緩いしプライバシーガラスが標準で付けられたり(北米では防犯上、プライバシーガラスが敬遠されており、セダンやワゴンにはまず付いてませんがトラックは別です)とメリットがあります。

その代わり、実用性の観点からアプローチアングルを確保しなきゃならんので、いわゆるアゴの張り出した形状のバンパーに出来ないんです(・ω・)

そのイケてない北米専用バンパーが、今度のフェイスリフトを受けてカッコ良くなったゼ!というのが今日の話題(な、長い)

画像を見てください。サイドダクトの三角形のメッキガーニッシュがRXっぽいじゃないですか!!丸いフォグと相まって、一瞬見間違えたもの(ホンモノのRXはもっと上にフォグとメッキガーニッシュが付いています)

上でも書きましたが、北米だけの対策バンパーなので、他の国や仕向地では見られません。ある意味でレアな北米顔、日本で乗ったら目立ちますよ(笑)
2017年10月17日 イイね!

聖典

聖典JA12/22乗りにとってはある意味で「聖典」となりうる一冊です。

「【完全版】SUZUKIジムニー復活計画&DIYメンテ入門」(1,350円)

オートメカニック誌にて2014年から1年半に渡って紹介されていた全18回のジムニー復活計画を1冊のムックにまとめたもので、オートメカニックらしくエンジンのレストアから、足回りの交換、社外シートの取り付け、オールペンまで、JA22を弄り倒しています。

人気車種であるJA11ではなく、あえてJA22というのがイイですね。不人気車ゆえに雑誌などでJA22にスポットが当たる事が少なくて…ほんとツライ。

ところで、実を言うと今回とまったく同じ内容のムック本が昨年の夏にも「SUZUKIジムニー&こだわり軽自動車復活PROJECT」として刊行されていたんです。。。ちなみにお値段も今年版と同じ(爆)

で、今年のバージョンでは、【完全版】を名乗る手前、ジムニーの特集ページだけはオールカラーになっています(2016年版は一部モノクロ…)

なんとなく閉店商法的なアレを感じますが、昨年とまったく同じ本を「レストア」して、今年も発刊するあたり、さすがはオートメカニックだなと関心したり\(^o^)/こうなると、来年も出るのかと期待したくなります(笑)

というわけで昨年版を購入した方は、あえて買わなくても良いかとは思いますが…だからといってJA12/22乗りにとっての聖典となりうるコトに変わりはありませんので、一家に1冊2冊と常備されるのが宜しかろうと思います(爆)

2016年版 JANコード: 4910021361065

2017年版 JANコード: 4910021361171

お間違えなきよう\(^o^)/
Posted at 2017/10/17 19:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニっ記

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation