• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

ゲットだぜ

ゲットだぜおばんです。やってますか?任天堂スイッチ専用ソフト「ポケットモンスター剣/盾」(^^)

ワタクシの進捗は現在バッチ8個集めた所です(判る人ならそれだけ伝えれば判るw)

途中でポケモンを捕まえる事に夢中になり過ぎて、進行に遅れが出てますね…

やはりランダム要素が仇となって、なかなか図鑑のコンプが出来ません(汗)

さて、そんなポケモンのタイアップ商品です。

ダスキンの経営するドーナツのチェーン店「ミスタードーナツ」で下から上に向かって「ピカチュウドーナツ」(240円)、「ポン・デ・モンスターボール」(180円)、「ピカチュウのしっぽ」(180円)(いづれも税別)を買ってきました⭐︎

3つのうち上の2つはベースとなるドーナツにデコレーションしているだけなのですが、下のピカチュウドーナツはドーナツのカタチもピカチュウ型ですので、ひとつだけ値段が高いのも仕方ないのかと…

とりま、黄色い奴はみんなバナナ味で、このバナナの香り…ニオイが独特です(°_°)

ピカチュウの目玉はチョコで、チークはm&m’sっぽいアレですねw

ピカチュウドーナツのレポばかり子細なのは、他のを食べてないからです。また買ってこなきゃ(汗)
Posted at 2019/11/20 20:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月19日 イイね!

間違って?

間違って?これからの季節、なにかと必要になるのがカセットガスですね(^^)

鍋物からキャンプまで大活躍です。

で、我が家もカートリッジのストックが少なくなってきたので、近くのホムセンで買ってきました。

3本セット。品番はCB-250ORですね。

ホムセンでは498円(税別)でした。。。ん?待てよ、コレって定価1,050円(税別)じゃなかった??

ネットで買っても、もう少し高いんですが…あのホムセン半額やったで(°_°)

値札の付け間違いでしょうか??なんだか判らんがラッキー!!!

とりま明日もあるだけ買ってこよう⭐︎
Posted at 2019/11/19 18:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月18日 イイね!

あれ?

あれ?ちょっと待って(^^)

ウチにあるヤツはどこ製の何?(汗)

ややこしい事に新型ジムニー/シエラのカプセルトイは複数のメーカーが出しているですが、リアゲートが開くヤツはココンチの子だけだと思います(今は出先なので自分の持っているモデルのメーカーが何なのか確認出来ません)

確かウチにはアイボリーとグレーのジムニーが居たので、こうなると画像のシエラバージョンも欲しくなります。

しかし、コイツらの発売は8月だ…と!?完全に出遅れた(爆)

こりゃオクに頼るしかなさそうですね。。。
Posted at 2019/11/18 16:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

トゥデイ買わなきゃ

トゥデイ買わなきゃどんだけおっさんホイホイなんだよ!?

これ、後藤隊長のカーサンシェードなんですって奥様!

というわけで30周年を迎える「機動警察パトレイバー」からカーグッズのご紹介⭐︎

メーカーのロゴ入りとか、キティとかのキャラクター入り(かくいう私も「カーズ」のマックイーン顔のヤツ買いました)のなら、たまに有りますが…オッサン柄のサンシェードはそうそう見ませんぜ(^^)

まぁ、実際には過去に「スパルコ」がドライバーとコドライバー柄のサンシェードを作ってた経緯が有るので、オッサン率ゼロとは言いません(爆)

パトレイバーの劇場第一作「the Movie」の冒頭シーンを想起させるデザインですね。

とりあえずトゥデイ買わなきゃ(錯乱)
Posted at 2019/11/17 09:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月16日 イイね!

悩む

悩むスズキ純正パーツから「ワイパーアーム」と「ワイパーブレード」です。

今時のワイパー類とは違い、当時のジムニーは左右とも同一部品なので品番も同じです(^^)

実はコレらは梅雨の頃から買ってあるのですが、未だに交換していません(汗)

現在、車両に付いているアームが徐々に錆びて来てるので、近日中に交換しなきゃとは考えているのですが、付け替えてもまた1年もしないうちに表面が劣化して来るのは目に見えてます。

ならば、なんらかの対策をしてやるべきなのでは??と考えましたが、良いアイデアが浮かびません。

ワイパーアーム全体がしなる構造なので、ボディ面みたいな硬い塗膜は割れちゃうし、かといってメッキとか無塗装でもダメ(フロントガラス直下というポジションから低反射である事は必須)

じゃ樹脂ワイパーなら?となるわけですが、樹脂は強度を出そうとすると構造が太くなるからなぁ(街を走るハッチバックのリアワイパーを見ながら)

結局、1年毎に再塗装するのが一番確実で安上がりな方法…となるわけです。

学生の頃、画期的なワイパーアーム(ワイパー機構)が開発されたら、ノーベル賞取れるんじゃね?と教授に言われましたが、まさにソレだと思います(^^)狙ってみますか?ノーベル賞!!
Posted at 2019/11/16 16:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニっ記

プロフィール

「ランクルFJ♪───O(≧∇≦)O────♪ーー」
何シテル?   10/21 12:15
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation