• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

松崎しげる

松崎しげる私のiPhoneで「まっくろ」と打とうとして「まつ」までタップしたら予測変換に「松崎しげる」が出てきて吹いた。コレから打とうとしてる内容まで予測するんかい( ^ω^ )

面白いから今日のブログタイトルにしました⭐︎さて、そんな松崎しげるじゃなかった真っ黒ネタです。

先週の電撃(?)M2納車から今日で10日目。そのうち運転したのは3日だけというアレではありますが、乗らない日も手入れはします。もちろんイジります(笑)

M2のリアセクションを見回していると、4本出しのテールパイプが妖しく黒光りしておりました。

やった⭐︎前のオーナーさんが純正オプションの「ブラッククロームテールパイプ」を付けてくれてたんだ!!

このブラッククロームテールパイプは一式揃えると約6万という謎に高価なパーツですから、マフラーカッターとはいえおいそれと買えません。前のオーナーさん、アザーっす。

しかし、後ろから見えているエンドの部分はともかく、筒の部分がなんだかくすんでいます。試しにブレーキクリーナーを吹いてみましたが、くすんだままです。

そこで、本腰を入れて汚れを落とそうとさらに近寄ってみると…

なんかエンドの部分の一部の光り方が派手ですやん。。。あれ?ひょっとしてこれってただ単純にテールが黒く汚れているだけなん!?

すぐに金属磨きを持ってきて、シコシコしてみると??





なんという事でしょう。






下からクロームのマフラーカッターが出てくるではありませんか\(^o^)/

おいいいいぃぃ!あまりに汚れすぎてて気が付かず、すわっブラッククロームか!?とぬか喜びしたじゃねぇか!!!手入れしないにもホドが有るぜ!!!

そっから小一時間シコシコし続けて、今に至りますが、どうですこの輝き??

参考までに左上はネットで拾ってきた本物のブラッククロームテールパイプですが、最初はまさにこんな感じになってました(汗)

しかも、BMWあるあるのマフラーから出てきた謎物質の焼き付きにより、超絶頑固な煤汚れでしたが、指紋が無くなるくらい磨き込んだのでここまでキラキラになりましたよ⭐︎

うむ、もう満足したんで今日のイジりは終わりだな(爆)だって外は雨だし、タイヤ外すの面倒なんだもん(^^)
Posted at 2020/09/20 10:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | M2
2020年09月19日 イイね!

シャオン

シャオンM2にボンネットインシュレーター(遮熱防音用内張)を取り付けました。

と言っても、MINIの時の様にボンネット裏の補強板に穴を穿つ必要もなく、元々ボンネット裏に取り付け用の取付穴が空いているので、そこへクリップでパチパチと留めるだけです。

私のM2は姉貴分のM4と違いボンネットが鉄製ですし、ベースとなった2シリーズクーペと共通なので、こうして部品の流用が可能なのです(パワードームも無いしね…)

さっと取り付けて少し走ってみましたが、何も変わりません(汗)

冬になったら、ボンネットの上に出来た霜や積もった雪が溶けにくくなったりするのが、目に見えて判る効果といえば効果でしょうか(^^)

まぁ、熱による塗装の痛み防止とか多少の遮音になれば良いかな。対費用効果の薄いイジりです…
Posted at 2020/09/19 17:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2
2020年09月18日 イイね!

白黒はっきり

白黒はっきり栃木県警に寄付された、レクサス「LC」ベースのパトカーだそうです。

ベースは1,740万円の「LC500」で、2018年に同じく日産「GT-R」をパトカーとして寄付した方が、なんと今回もご寄付されたんだとか。

この人、どんだけパトカー好きやねん(そっちか)

しかし、LCにしろGT-Rにしろ軽く1,000万円オーバーの車両ですよ。それをポーンと気前よく寄付できるなんて…羨ましい。

さて、そんなLCパトカーで私が特に気になったのは、ヘッドライトのエンブレム側先端部分です。

ベースになったLCではヘッドライトのインナーケースがボディ同色になっているのですが、白い車体をベースにしちゃったんで、付いてるヘッドライトも白ベースなんですね(汗)

ここまで作り上げておいて、そこ白抜きしちゃうんだ(°_°)

反対に黒いところだけ見ると、なんか時代劇に出てくる宗十郎頭巾(通称イカ)みたいですよね(笑)

せめて黒ベースのヘッドライトに交換しようよ。部品代だけでも片側で数十万はくだらないとは思いますが、ポーンと寄付できるくらい有るんだからさ(爆)

さてここまで書きましたが、何を隠そう本日は私の誕生日なのです。誰かLCとかGT-Rを寄付してくれないかな〜(*゚∀゚*)
Posted at 2020/09/18 19:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月17日 イイね!

ぬかりなし

ぬかりなし純正のUSBチャージャーです。

国産車とアレコレ違うBMWですが、シガーソケットの形が国産車と微妙に違うのって、ご存知でした??

実は国産車向けのものを差し込むと、中の金具が変形しちゃうらしく、次から機器が使えなくなったり、最悪の場合機器や車体が壊れちゃう事もあるそうです((((;゚Д゚)))))))

そういえば海外製機器のシガープラグにはアダプターが同梱されてて、それを装着してプラグをひとまわり太くしないと国産車で使えなかった事がありますねぇ。。。あの変なリング状のアダプターはそういう意味があったのか…

そんなわけで、国産車向けのUSBチャージャーではちと不安なのでBMW純正品を用意しました(^^)

ただ、ウチのM2は中古車なので前のオーナーがどんな機器を挿してたのか判りませんが、転ばぬ先の杖として機能すれば御の字です(^^)
Posted at 2020/09/17 19:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | 日記
2020年09月16日 イイね!

お耳

お耳ウチの改造M2もそうですが、画像のM4にも装着されているMミラーって、折りたたんでもここまでしか格納できません(汗)

なんとか車幅以内に収まっていますが、無理やり感もあります…

元々BMWのドアミラーはトリッキーな畳み方をするものがあり、フツーに横にたたむのではなく縦にそそり立つヤツも有ったりと割と自由なのです。

おそらく、ドアミラーをいちいち折りたたむのは日本くらいなのかもしれませんね(´ω`)
Posted at 2020/09/16 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2

プロフィール

「先程から関係車両がひっきりなしに走ってますね(棒)」
何シテル?   11/07 06:39
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation