• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

今度は

今度はETCのフィッシング詐欺だよ\(^o^)/

所々おかしな所があるね。

中でもこの手の詐欺で一番最初に見なきゃならんのは、ユーザーネーム…つまり受信者の名前が何処にも書いてないでしょ?そんなビジネス文書あるかい?あとは車載器なり使用されたというカードの番号も無いね。まぁ書けるものなら書いてみなさい。

あとはニヤニヤしながら読みました(笑)

皆様もお気をつけ下さいまし。
Posted at 2021/10/21 07:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月20日 イイね!

チタン

チタンチタン製のアレを入手しました。

鉄製や樹脂製と比べても適度な重さがあり、狙い通りのところに気持ちよく入りますね。

お値段的には原価の10倍くらいするのは考えものですけど、まぁ長持ちするのでヨシとします。

チタンといえば、その昔シビックTypeRのシフトノブ(参考画像)を付けてましたが、アレは良いものだったなぁ…

さて、今回買ったチタン製の印鑑は…



え?最初から印鑑の話でしたが何か?(爆)

今回は印面をデザイナーさんに興してもらうタイプの印鑑にしたので、唯一無二のモノが出来ましたし、かなり特殊なデザインなのでそれがデザイン料込みでなら安いかも??

とりあえず銀行に行って印鑑を変えてこなきゃ。チタンだからスッと確実に枠内に押せるかな??
Posted at 2021/10/20 09:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月19日 イイね!

トウモロコシは豆だった

トウモロコシは豆だったな…何を言っているのか判らねーと思うが、俺も何をされたのか判らなかった…

家庭で簡単に作れるポップコーン(の素)を買ってきました。

お菓子作りコーナーに売ってたんで、パッケージはちょっとファンシーな感じですが、キャン飯の余興(?)兼ツマミになるかなと思いまして(^^)

で、何気なくパッケージを見ていたら、下の文字で??となりました。

ポップコーン豆…ってなんだ?ポップコーンはそういうコーンから出来てるんじゃないんかい!?豆から出来てるとは、お天道様でも思うめぇ

というわけで、調べてみると…

ポップコーンは我が国へは戦後になってから入ってきた食べ物で、比較的歴史が浅いことが判りました。また原材料はポップ種と呼ばれる硬い殻を持つコーンを使っており、フツーのスイートコーンを同じ要領で加熱してもポップコーンにはならないそうです。

なんだ、やはり豆などでは無いではないか!(棒読)

どうやら、ポップコーンの素である乾燥した種子の事を豆と読んでいるらしい。実際に販売されているポップコーンの素は、そのほとんどにポップコーン豆と書いてあるようだ。

全く紛らわしいなぁ( *`ω´)

ちなみに、ポップコーンの素を直火に投入したらどうなるのか??なんでもネイティブアメリカンの方達はそうやって食べてたそうだが…今度のキャン飯でやってみようかな??
Posted at 2021/10/19 17:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月18日 イイね!

キーホルダー

キーホルダーアウトドア用品店のオリジナルキーホルダー(非売品)です。

どこの(?)街にもある極々フツーのお店ではありますが、例の高校生達がキャンプするあの漫画の舞台となった事から、妙なところで有名になりました(^^)

そんなお店では秋の安全キャンペーンとして店のマークのキーホルダーを1,000個作って配っているそうで、私も早速ひとつ頂いてきました⭐︎

このキーホルダー、住友3M製の反射素材で出来ているので、暗闇でピカッと光ります(再帰性反射)

コレを付けておけば、夜間のキャンプサイトの目印に良いかも??

お店が近い方は是非ゲットしてみて下さい。
Posted at 2021/10/18 19:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

ランボルギーニを買う

ランボルギーニを買う出オチ感パないんですが(汗)

トニーノ・ランボルギーニのエナジードリンクをゲットしました。

トニーノはランボルギーニ創始者の息子で、トニーノ・ランボルギーニブランドの服や靴といったアパレルや、マウンテンバイクを販売している人です(ホムセンとかで見かける謎マウンテンバイクの類ですかね??)

まぁ、ランボルギーニといえばランボルギーニだけど…正直クルマとは関係なさすぎる(汗)

ブランドマークは本家と同じ猛牛のマークを使用しています。

ブランド名にはちゃんとトニーノって付いてるから、見分けるならそこだな(^^)

原産国はイタリアで、輸入代理店が日本の会社のようです。

肝心のお味の方ですが、傾向としてはレッドブルタイプでした。エナジードリンクといっても日本向けカフェインレス仕様なので牙を抜かれた…失礼、この場合は角を取られた猛獣ですな。そういやレッドブルも牛ですね…これは牛つながりの味なのか??

しかしこのエナジードリンク、フツーのスーパーに売ってたんだけど、スーパーの客層的に売れるのかな??他人事ながら心配になるわ(爆)
Posted at 2021/10/17 17:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっぱりここ3日ほどGPS信号が安定しない時間があったようだ…レー探が壊れたかと思ったわ(汗)米国の何らかの作戦が進行してるのか??」
何シテル?   07/26 12:37
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation