
な…何を言っているのか判らねーと思うが、俺も何をされたのか判らなかった…
家庭で簡単に作れるポップコーン(の素)を買ってきました。
お菓子作りコーナーに売ってたんで、パッケージはちょっとファンシーな感じですが、キャン飯の余興(?)兼ツマミになるかなと思いまして(^^)
で、何気なくパッケージを見ていたら、下の文字で??となりました。
ポップコーン豆…ってなんだ?ポップコーンはそういうコーンから出来てるんじゃないんかい!?豆から出来てるとは、お天道様でも思うめぇ
というわけで、調べてみると…
ポップコーンは我が国へは戦後になってから入ってきた食べ物で、比較的歴史が浅いことが判りました。また原材料はポップ種と呼ばれる硬い殻を持つコーンを使っており、フツーのスイートコーンを同じ要領で加熱してもポップコーンにはならないそうです。
なんだ、やはり豆などでは無いではないか!(棒読)
どうやら、ポップコーンの素である乾燥した種子の事を豆と読んでいるらしい。実際に販売されているポップコーンの素は、そのほとんどにポップコーン豆と書いてあるようだ。
全く紛らわしいなぁ( *`ω´)
ちなみに、ポップコーンの素を直火に投入したらどうなるのか??なんでもネイティブアメリカンの方達はそうやって食べてたそうだが…今度のキャン飯でやってみようかな??
Posted at 2021/10/19 17:55:25 | |
トラックバック(0)