• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

入庫と代車

入庫と代車先月ミッションからのオイル漏れが発覚したGS-AをDラーに預けてきました。

エンジンが温まるとオイルが漏れてくるようで、エンジン停止中は染み出し具合も緩くてそんなに盛大に出てませんでしたが、暖機してるとやっぱりエンジンブロックがオイルで濡れてきます。

走行中にオイルが飛沫になってリアタイヤに付着しようものなら、そのまま盛大に吹っ飛びそうですので、サクッと入庫です。

入庫期間は未定\(^o^)/なので、代車を借りてきました。今回は初のBMW「C400X」です⭐︎

カッチョイイですね。スマートキーでエンジンオンなのも斬新です。また、アクセルをラフに開けるとリアがグッと沈み込んでトルクの太さを主張してきます。コイツ…やるな。

でも、なんか汚れてるじゃん(爆)

昼から雨らしいので、洗車して仕舞っておこうと思います。
Posted at 2021/10/16 12:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1200GS Adventure
2021年10月15日 イイね!

無いの?

無いの?本国なのに導入は無さそうです…

先に発表されたレクサスの旗艦「LX」ですが、新グレード「F Sport」が公開されたものの、どうやら日本には来ない?らしい。

その代わりに「off road」というグレードが設定されるそうで、我が国ではモノグレードでの販売だったので、LXとして初のグレード展開になる模様です。

なんやねんoff roadって??まさかの背面タイヤとかかな?(爆)

あと、F Sportを見てからLX600を見ると猛烈に違和感を感じます。やはりグリルフレームは大事やね(^^)

あ、新型LXの発売は来年の春だそうです。現行モデルの受注は既にストップしてますし、気になる方は今から要チェックですよ⭐︎
Posted at 2021/10/15 07:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月14日 イイね!

イイね

イイねここんところ、暇さえあればインスタのリールを見ています。

コレはTikTokに似た機能で、ユーザーはそれぞれの作成した短い動画を公開しています。

リールはフリックひとつで次の動画に切り替わるので、延々に見続けられちゃいます。

気がついたら1時間くらい時間が溶けてるなんて事も多々あり(汗)

で、そんなリールにて北米ユーザーのアップロードする動画によく出てくるのが、いわゆるマッスルカー達です。

特に多いのがフォード・マスタングですね。あとダッジ・チャージャーやシボレー・カマロ。

シボレー・コルベットがなんか良くわからんうちにスーパーカーみたいなカタチになっちゃった(汗)ので、余計にこっちの方が親しみやすいのかも??

というか、気がつくとあれ?アメ車ってカッコいいんじゃね??となってます(^^)

エンジンがもっと「現実的な排気量」だったのなら、手を出していたかもよ(笑)

ちなみに画像のは5リッターV8で10ATだそうです(°_°)
Posted at 2021/10/14 20:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月13日 イイね!

元の木阿弥

元の木阿弥下手の考え休むに似たり

M2ピュア(北米ではコンペティションではない素のMモデルをソレと区別するために、ピュアと呼んでるのですが、なんかカッコイイから採用w)に無理やりコンペティション用のマフラーカッターを付けてみたんですが…

やはりと言うか、私的にナシなくらい後方に飛び出していました。

もちろんアフターパーツの世界にはマフラーのテールエンドがバンパーからピョコっと飛び出しているモノや、バリッと男らしく飛び出しているモノもありますので、法的には問題ないのでしょう。。。

でも、私としてはいかにもイジってます\(^o^)/よりは、これってイジってるのか(・・?)くらいの僅かな違いが好きなんですよ。あの飛び出し具合はちょっとね(汗)

そこで、折角付けたけどコンペティション用のマフラーカッターはサクッと取り外して、LCI後のM2ピュアに設定されていた100台限定の特別仕様車「エディションブラックシャドウ」用マフラーカッターに交換しました。

ブツ的にはブラッククロームテールパイプ(品番18308047194)ですね。ノーマルのマフラーカッターとは色以外は全く同じです。

コンペティション用と違って最初からこのマフラー用に作られているので、フィッティングも完璧⭐︎

あとマフラーカッターが黒いので、マフラーから出た煤のような謎の液体がこびりついても良く判りません(爆)

取り付けた感じとしては、全体的にカラーが白/黒に統一されて、落ち着きが出てきたように思います。もちろん、マフラーからの音質や音量は全く変化無しです。

また一つ、説明しなきゃ判らん所をイジってしまった。。。
Posted at 2021/10/13 19:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2
2021年10月12日 イイね!

そういう需要

そういう需要コレ、写真が反転しちゃってる左ハンドル用のフットレスト付きキックボードに見えますが、れっきとした「右ハンドル」用だそうです。

車種はE21系カローラスポーツ、セダン、ツーリング用のアフターパーツです。

え?どゆこと??

実はコレ、レーダークルーズ中に右足の置き場を確保する目的で作られているらしい。

というのも、最近のレーダークルーズは全車速追従型が多くなり、一度セットしてしまえばアクセルやブレーキの操作は不要となります(もちろん緊急時や追い越しを想定して、いつでも操作出来る様に待機していなければなりません)

アクセルに足を載せるとクルーズシステムが解除されるため、右足の置き場に困る…らしい。そこでこの右足フットレスト(?)が登場したワケだ。

足置き部はキックボードに埋没する形状になっているそうで、純正状態と同等の出幅をキープしているそうな。

そのうち、カーメーカーでも作りそうだけど…右足をコレ、左足をフットレストに置いて運転している姿は結構マヌケな気がするなw
Posted at 2021/10/12 14:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱりここ3日ほどGPS信号が安定しない時間があったようだ…レー探が壊れたかと思ったわ(汗)米国の何らかの作戦が進行してるのか??」
何シテル?   07/26 12:37
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation