• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

蕎麦

蕎麦旨い蕎麦が食いたくなったので、信州までM2を飛ばしてきました(^^)

愛知からだと高速と下道の到着時間がほぼ一緒というのがミソでして、ググッと右カーブで大回りする中央道と、まっすぐ北上する下道のガチンコ勝負。

Google先生に聞いたら、コッチからアプローチすればさらに時短できるんやでと囁かれましたので、今日はいつもと趣向を変えて「知らない下道」で行ってみる事に。

結果としてコレが大失敗。すれ違いが困難な狭路が主体の行程。バイクで来れば良かった(汗)

さすが山間部。よっぽど走破したつもりでしたが、まだまだ知らない道があるという事を勉強をさせてもらいました。

というわけで、途中で仕切り直して「知ってる下道」で向かいました(ヘタレ)

今まで土日祝日しか行った事が無かった蕎麦屋ですが、この店の休日の混雑具合を想像して覚悟して向かったら…拍子抜け。

まばらですが空席もあり、並ばずに座れました。シーズンオフの平日バンザイ。

画像の「大ざるそば」(2人前)をぺろり。やはりココの蕎麦は間違いないです。次は3人前にチャレンジしてみようかな?

帰りは高速で時短death\(^o^)/
Posted at 2022/05/11 18:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月10日 イイね!

釣り針がデカい

釣り針がデカい「ブイマックス」と聞いたら、皆さんは何を想像するでしょう?

やはりヤマハの作った永遠の直線番長、Vブースト(国内正規車には付いていない)で高速道路を駆け抜ける「VMAX1200」ではないでしょうか?

後に1700の2代目も出ましたが、やはり初代こそがザVMAXだと思います☆あでもワインディングだけは勘弁なw

そんなVMAXも、お国が違えば形が違うようで…テケテンテンテン

んーどっかで見た事があるような(^^)

こちら、香港で売られていたダイハツ「MAX」の現地カタログです。まんまVMAXって書いてあるから完全にアウト(汗)

未だに続く「何かニホンゴが書いてあるから高機能&高性能」神話の影響で、カタログ下の方に意味不明な日本版と入っていますが、当然こんなの売ってたの香港だけです。

こちらのVMAXにはVブーストが付いていたのかは判りませんが、我が国におけるMAXの販売実績と同様にあっという間に消えた模様です(やっぱり彼方から「物言い」が付いたんでしょうか?天の声的な?)
Posted at 2022/05/10 20:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

季節の変わり目

季節の変わり目はっきりと写ってますね(^^)

もちろん右側が桜餅で季語的には春4月で、左の柏餅は季語的には夏5月です。

こちら近所のスーパーで昨日買い求めた特売のひと品でして、これでワンパックです。混ぜてません(笑)

特売になっている時点である賞味期限が近いんでしょうが、なにせ昨日は5月8日。4月
晦日も1週間以上経過してます。。。

まぁ、私は桜餅(道明寺)の方が好きだから良いんですけどね☆

春の名残り、美味しゅうございました。


Posted at 2022/05/09 19:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

指定

指定ガソリンの銘柄やブランドってこだわってますか??

私は仕事の関係でスタンドが変えられないのもあって、通勤車はいつも同じスタンドで給油しているので、ある意味で一択なのですが…

趣味車やバイクは遠方にも出掛けますし、やはり出先ですと同じ様にはいきません。

そんなガソリンスタンドを選ぶ際には、特にガス欠寸前とかで困ってなければ、シェルのスタンドを優先にしています。

というのも、ご覧のようにウチのクルマには給油口の蓋裏にオススメとして「Shell V-Power」と書かれた純正ステッカーが貼ってあるからです。

Shell V-Powerはハイオクなのはもちろん、洗浄剤も入っており、フェラーリ社の指定ガソリンでもあります。なんかご利益ありそう(^^)

ちなみに、このステッカーはMシリーズにしか貼ってありません。他のはShellじゃなくても良いかい!と突っ込み入れたくなりますよね…赤い方は全車共通で貼ってあります。

さて、そろそろガソリン残量も少なくなってきたので、給油して来るかな〜

Posted at 2022/05/08 14:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

影響

影響公式さんが自ら「80年台に流行した背高のっぽのディフォルメトイをインスパイアした」と言っているのは…おそらく「チョ○Q」とかを参考にしているのでしょう(^^)

というわけで、先月に続いてまたもやこのシリーズ「ホットウィール ベーシックカー」から「シェルビー・シルバラード」のトゥーン〝ド”カーです。

サイド出しのエグゾーストの再現やホイールのこだわりなど、小粒ながら要所をおさえたカッコ良さ。

このシリーズ、どうやら続けていく雰囲気。。。次は何が飛び出すか楽しみですね☆
Posted at 2022/05/07 19:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先程から関係車両がひっきりなしに走ってますね(棒)」
何シテル?   11/07 06:39
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation