
久しぶりのコレ何だシリーズです。
何やらゴツいクチバシ状の金具が付いてて、その反対側はテーパーの付いたナットになってますね…
さ、何か判りましたか??
…
……
答えは!!
ジムニーの背面タイヤに取り付ける、スコップのホルダーなのだ!!
テーパーナットを背面タイヤホルダーのスタッドボルトに捩じ込み、反対側のクランプでスコップの柄を掴むように取り付ける…らしい(爆)
ウチのジムニーはシティオフローダー()なのでスコップは使わんけど、刈払機(いわゆる草刈機)をちょっとだけ運びたいんよ(^^)
エンジン部分を別に取り付けるヒッチキャリアに乗っけて重さを分散し、刈払機の柄の部分をクランプで挟んでやれば刈払機を立てて運べるやろ?そんなに距離走る訳じゃないしさ。
ヒッチキャリアには混合ガソリンのタンクも積んでおけば室内も汚れない。うん、いいアイデア。
え?そんなん軽トラでええやんて?ジムニーで運ぶことに浪漫があるんやで。知らんけど。
ただ浪漫の為だけに、コレ付けるのもどうかとってなってお蔵入りですわ。
普段から使えればなぁ…竹箒でも付けとく??
Posted at 2023/04/30 12:07:07 | |
トラックバック(0) |
ジムニー改造