• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

こういうので良いんだよ

こういうので良いんだよさすが僕らのボンフォームだ。期待を裏切らないぜ!

シエラちゃんのラゲッジマットにも採用している岐阜県のボンフォームさん謹製のフロアマットです(東海地方のメーカーだとつい贔屓しちゃう謎の地元愛が炸裂)

503円(税込)という驚異のお値段もさることながら、このレトロデザインよ。

昔、近所に有ったマツダ「T2000」のフロアマットもこんな感じだったなぁ。敷いてあるというより置いてあるって感じの、ゴム引のただの板みたいな縞々のフロアマット。。。

コレを買ってきてシエラのフロアマットと同じカタチにカットすれば良いんで無いの?

503円なので失敗を恐れずトライしたいところ。

おそらくホムセンや量販店にフツーに売ってるはずやし…逝くか。
Posted at 2023/11/25 07:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニっ記
2023年11月24日 イイね!

わやになる

わやになる先日、スタッドレスタイヤに交換した際のこと。

普段は交換しないスペアタイヤも外したのですが、ホイールナットにアダプターが刺さらない(汗)

このナットはスプラインが刻まれており、普通のレンチでは取り外せない構造になっています。

つまりアダプターが刺さらないとナットが外れないので割と焦りましたが、よく見るとスプラインが一部膨らんでいます。んん?

さらに調べると、どうやらスプラインの山側が錆びて膨らんでいるみたい。。。

さっそく塗装を剥ぐって、錆を削り落としたらアダプターを差し込めました。

ふぅ危なかった。しかし、なぜスプラインの山側が錆びる?しかもスペアタイヤなんて滅多に外さない(触らない)ぞ??

自分で整備する時は手締め手緩め厳守でインパクトは絶対に使いませんが、整備工場に出した時にやっちゃったんじゃないかな(このアダプターはインパクト使用禁止)

インパクトでナットを「やって」しまって、そのまましれっとスペアタイヤのナットと交換した…と思われます。なにせ滅多に外しませんから気付きませんし。。。

幸い予備ナットを1個持ってた(要求ナット個数23個のJB74用に20個入りとロックナット4個を購入してました)ので、錆びたナットと入れ替えておきました。

今回は他のナットに異常は見当たらなかったのですが、今後も定期的にチェックした方が良さそうですね。。。
Posted at 2023/11/24 00:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニっ記
2023年11月23日 イイね!

実験

実験先日、今週末はついにスタッドレスシーズン到来か!?という天気予報各社の発表に、ほぼ影響がない常春の国の住人もいそいそとJA12をスタッドレスタイヤに交換しました(^^)

で、その過程でシエラちゃんのホイールも1本だけ外して、ジムニー用のインセット22のホイールをはめてみてチェック。

うむ。ワイトレが無いとやはり電車みたい。もちろんタイヤサイズが違うからハミタイもない超優等生だが…

ココに20mmワイトレを入れても、プラスマイナスしてインセット2かつタイヤが185/85R16だから問題ない。

しかしタイヤが30mm細くなって、なんだか頼りないなぁ(汗)ではコレが215/70R16タイヤになるとどうなるか??

手持ちに215/70R16がハマっているインセット20のホイールが無かったので、シエラちゃんに履いている215/70R16インセット5のホイールを20mmワイトレの上からはめると、アウトセット15(インセット−15、オフセット−15…ややこし)で、ガッツリハミタイ。当たり前だね。

しかし、この状態から内側に17mm入ったのが、インセット22のホイールに215/70R16の装着状態だと想定すると、なんかギリ行ける気がするんだよなぁ??

ホイールはもちろん駄目だが、タイヤのサイドウォール部分なら片側10mm以下の突出はセーフ(タイヤの上方30〜50度の範囲がフェンダー内に収まる事も確認必須)なので、余程アフォな検査官じゃない限り合法のハズ。

ま、はみ出たら9mmラバーフェンダーでお茶を濁すかな(爆)

さらなる実証の為にはインセット22のホイールに215/70R16をはめるしかないか。。。とりまスペアタイヤで実験してみるか(^^)
Posted at 2023/11/23 08:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー改造
2023年11月22日 イイね!

マス

マス鱒カツ定食をいただきました。

なんとカツが魚のマスで出来てます(^^)

コチラは静岡県富士宮市にある朝霧高原の道の駅の食堂で、いつのまにか始まっておりました(知らんかった)

朝霧高原周辺ではマス釣り場も多く、どうやら養鱒業が盛んな地のようですね。

て事はこれもいわゆる地産地消でしょうか。

ご覧のようにカツが厚く、かなり食べ応えがあります…てかコレ、むっちゃ多い。お腹パンパンになりました(汗)

お立寄りの際は是非どうぞ☆
Posted at 2023/11/22 14:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

更新完了

更新完了年中行事ですね。

こうしてライセンスカードとステッカーが届くと、新しい年が近づいているなぁと感じます。

ふむ2024年は赤色か。ちなライセンスカードも赤ベースです。

ステッカーはM2のボンネット裏にペタリ。

なんだか戦闘力が少しだけ上がった気がします(^^)
Posted at 2023/11/21 08:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2

プロフィール

「iPhone予約ミッション開始3分でコンプリート。サーバーに繋がらないかと思ってたので、あっさり過ぎて拍子抜け(^^)ま、良いか。」
何シテル?   09/12 21:12
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation