• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2024年07月11日 イイね!

トトロの森

トトロの森愛知県某所にある駅前でパチリ。駅前とは言っても、周囲の9割が山です(汗)

特に駅に用事があって来た訳じゃありません。なにせクルマですし。

実は横の赤い道(国道)を走っていたら、地名にとんでもないのが見えましたので、急遽脇道に入りました。

戸頭露…

どう見てもトトロですやん。

そごいぞ!トトロの森は本当にあったんだ!父さんは嘘つきじゃなかった!!

…なんか混ざった気もするが、概ねこんなセリフだったような気がする(爆)

次はコダマを探す旅に出なければ
Posted at 2024/07/11 07:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月10日 イイね!

SUV

SUV怒涛のSUVラッシュ。

てか最近はこのカタチしか出てなくね?

スズキから発売予定の新型車で、CH-RとかヴェゼルみたいなクーペスタイルのSUVです。

クーペ言うても、ジムニーみたいに天井端ギリギリまでキャビンが無くて、全体的にシュッとしてたらクーペと呼んでいる気がしますね(^^)

ところで、どれがヘッドライトなんでしょう??(爆)

スズキらしくかなりお安いらしいので、そちらにも注目です。
Posted at 2024/07/10 08:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月09日 イイね!

ついに見ちゃった

ついに見ちゃった愛知県東部の地方都市、豊橋市。

なぜか竹輪が名物とされ、市内小売店やスーパーでも盛んに売られています。

そんな愛知県東部から静岡県西部にかけては、プロバスケットボールチームの「三遠ネオフェニックス」が本拠地を構えています。

三遠の三は三河、遠は遠州ですね(^^)

そして、その三遠ネオフェニックスの広報車に竹輪を乗っけちゃったのがコチラの車(今日の画像)です。

コイツを初めて見た時は目を疑いましたよ。

だってメルセデスのEQCといえば定価991万円!さらにAMGパッケージと来れば、軽く1,000万円オーバーのお車ですやん…

そんなお車に、全くやる気のない造形のただの筒みたいな粗末な竹輪を乗っける勇気。。。頼んだ方も許可した方もクレイジーだぜ(ワンチャン大スポンサーなのかも?)

ともかく、幸せを呼ぶ?かどうかは判りませんが、愛知県東部から静岡県西部にて遭遇するかもしれませんので、そちら方面を走る時には屋根に竹輪を探しましょう(^^)
Posted at 2024/07/09 18:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

発電機み

発電機み何だこの発電機に車輪が付いた乗り物は!?

BMWの新型「R1300GS Adventure」です。ついに1,300ccか…じゃなくて、このカタチですよ!!

元々張り出していたガソリンタンクを四角にして、Fウィンカーを埋め込んだ訳ね。ガソリン容量は30Lだそうな。私が乗ってたR1200GS Adventureは33Lだったので、減ってますね…燃費が良くなってるって事でしょう。

しかし横から見るとカラーリングも造形も、もう発電機にしか見えん(爆)

ちなみにレッド以外を選べば、エンブレム以後のニーパッド部分がシルバーじゃなくなるので、往年のR1200GSみたいなカラーリングになります。

発売はもう少し先ですね。座して待ちましょう。
Posted at 2024/07/08 07:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1200GS Adventure
2024年07月07日 イイね!

こんな事ある?からの…

こんな事ある?からの…今から12年前の夏。私は長野県長野市の善光寺境内に居ました(その時の様子はコチラ→ https://minkara.carview.co.jp/userid/341347/blog/27555936/)

見事(?)に江戸庶民垂涎の一大エンターテイメントである「一生に一度は善光寺詣り」を達成したのですが、この世にはもう一つ「一度詣られよ元善光寺。善光寺だけでは片詣り」という言葉があり、長野県飯田市の元善光寺にも詣らないと、真のご利益は無いとも言われています。

ワタクシ善光寺ですら12年前に初めて行ったので、元善光寺はもちろん未踏の地です。

このままでは片詣りになってしまうという訳で、思いついたら即行動しましょう⭐︎

高速を飛ばしてたどり着いたのがコチラ元善光寺(上の画参照)です。中央道の座光寺スマートインターを降りてすぐなのも良いですね(座光寺とは元善光寺の別名で地名として存在している)

で、コチラでも善光寺よろしく戒壇廻りをして来ました(どうやら元善光寺の方が元祖らしい)

戒壇周りの謂れやご利益については上記リンク先のブログを参照して下さい。

で、帰りに本堂脇でおみくじを引いたんですが、なんとその内容が「凶」でした(右の画参照)

え?凶って実際に出るんだ!?

逆にレアじゃね?しかし…本当に良いことがひとつも書いてない(汗)

マジヤベェじゃん

なんとかせねば!とさっそく凶のおみくじを畳んでから境内のおみくじ棚に縛り付けて、再挑戦しようと係の方にもう一度おみくじを引きたいと伝えました。

その際に「凶が出ちゃったからもう一度引かせて下さい」と素直に伝えると、係の方はニヤリとしてから「そんな方には特別にコチラをお渡ししています」と言って、お守り(左下の画参照)を授けて下さいました。

なんでも、禍を転じて福とするお守りだそうです。反転術式…じゃなかった凶のおみくじ内容を吉に変えるなんて、そんな効果があるお守りをタダで頂いて良いんですか??ありがとうございます!

と言うわけで、なんだか凶を引いたのに逆に得しちゃったという、まさに両詣りの効果が即発動した元善光寺詣でした⭐︎



………


話はまだ終わらんよ(爆)


元善光寺の参道を下って駐車場に来ると、目の前にお饅頭屋さんがあります。

元善光寺の名物ということでお土産に箱入りの饅頭を買ったのですが、単品売りもしてたのでオヤツにひとつ買い求めました。

饅頭だけでは喉が渇くので、饅頭屋の隣の商店でお茶を買おうと自販機に100円玉を投入しようとしていたら、何と手が滑ってお金を落としてしまいました。

スローモーションで落下する100円玉。

私の脳裏にはアスファルトの上をコロコロと転がって行き、最終的にグレーチングの中に吸い込まれる100円玉の軌跡が見えました。そう、確かに見えたんです。

でも、100円玉は自販機下の柔らかな砂にブスッと刺さって止まりました。

ココで先程の凶のおみくじの内容を思い出して下さい。財宝(お金)は無くなると書いてあるんですが、さっき貰った反転術式じゃなかったトラップカードじゃなったお守りの力で、全て無かったことになったんです!!!これスゴくない??

ご利益ありまくりの最強お守りキター

さすが江戸時代のテーマパーク元善光寺(&善光寺)、キャストさんの心遣いが毎日わんさと訪れるゲストひとりひとりに伝わって、実際にご利益もあることでリピ必至となっていったのでしょう(知らんけど)

てな訳で、本当にご利益あったぜ両詣りというお話でした。ちなお守りの効果は次のおみくじを引くまでだそうです(^^)
Posted at 2024/07/07 16:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランクルFJ♪───O(≧∇≦)O────♪ーー」
何シテル?   10/21 12:15
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation