• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

MotoGP サンマリノGP ミサノ YAMAHAライダー予選後のコメント

MotoGP サンマリノGP ミサノ YAMAHAライダー予選後のコメント V・ロッシ選手談(予選1位/1分34秒338/29周)
「今日はもう少し涼しくなるかと思っていたんだけれど、最後には結局、昨日とあまり変わらないくらいになってしまったね。だから今日もやっぱり、大変なハードワークだったよ。午後のセッションではグリップがあまり良くなくて、決勝用セッティングでとくにきつかったんだけれど、もう一度モディファイを行ったら一気に解決してフィーリングがとても良くなったんだ。ミサノでポールポジションを獲得できたのはすごくうれしい。タイムアタックの最後のタイヤに履き替えた1周目が最高で、それがポールタイムになった。チームがF1のピットストップみたいに素早くタイヤを替えてくれたおかげだよ。

誰か僕のヘルメットのことを気にしている人がいるかな?ロバの絵が描かれているんだけど、イタリアではのろまのことで、何か失敗したりしたときにはロバのようだって言われるんだ。僕はアメリカで失敗してしまったから、今回はこれをつけることにしたんだよ」

J・ロレンソ選手談(予選3位/1分34秒808/32周)
「この暑さのなかで決勝を戦うのは相当きついだろうね。そう思うと体力面のコンディションがすごく重要だ。長いレースになるだろうけど、僕はとても好調だしチャレンジを楽しみにしているんだ。今日はタイムアタックの終盤の戦いで速さが少し足りなかったのは残念だったけれど、今回もまたフロントロウにつけることができた。このことが最も重要なんだ。マシンのセッティングはまだパーフェクトとは言えなくて、まだ改善の余地があるが、今もペースはとてもいいし安定している。明日はどんなに厳しい戦いになろうとも最後まで全力でプッシュしていくよ」

D・ブリビオ、チーム監督談:「バレンティーノはどうやら、ここミサノで何としてもポールポジションを獲得したかったようだ。今回、我々はとても順調でマシンのベースもできていたし、バレンティーノも絶好調だから明日は素晴らしいバトルを見せてくれるだろう。ロレンソとペドロサがいるから戦いは楽ではないだろう。でも我々もコンディションは最高だ。さぁ、いよいよ決勝だ!」

D・ロマニョーリ、チーム監督談
「最終的には満足することができた。フロントロウがいつも我々の目標で、このコースではそれがとくに重要になるからだ。もちろんホルヘはポールポジションを狙って懸命に頑張った。最終ラップにベストラップが出たが、それも絶好調のバレンティーノを打ち負かすには足りなかったのだ。決勝用マシンはとても良い状態だが、まだ少し課題が残っている。アンダーステアが出やすいので、フロントエンドをもう少し改善したいと思っているところだ。これからデータを分析して、明日の決勝で最高の走りをするために何ができるか考えたい」

C・エドワーズ選手談(予選5位/1分35秒184/28周)
「優勝できると言いたいけど、かなり厳しいレースになるだろう。この暑さのなかでの35秒台中盤というタイムはとてもいいと思う。あとはスタートを成功させて、序盤からトップのみんなについて行くことだね。今回はペースを乗せていくのが大変で、何だか通常よりもすべてが早めに展開していくような感じがして、その状態に慣れるまでに少し時間がかかってしまったんだ。午前中のセッションでは荷重バランスを替えてみたがうまくいかなくて、フロントに十分な荷重がかからない。

フロントのジオメトリーをいろいろ試してみた結果、最終的にはロレンソと同様のセッティングになってきていて、これはなかなか良さそうだ。それまではコーナーでマシンが十分に曲がってくれなくて、はらんでしまう状態だったんだ。セッション終盤で予選タイヤを履き、‘ここからは転倒するかタイムを更新するかどちらかだ'と思って頑張った。バックストレート前のコーナー進入では、スロットルを戻したかどうかさえ覚えていないほどだよ。気温は確かに高いけれど問題ない。アドレナリンが出てくれば、暑さも寒さも忘れてしまうよ」

J・トーズランド選手談(予選14位/1分36秒070/28周)
「今日はとても厳しかった。前回のインディアナポリスから新しいセッティングを使っているけれど、このジオメトリーがまだつかみきれなくて方向性を見失ってしまっているような状態だったんだ。でも最後には、かなりフィーリングが良くなってきたよ。インディー後の変更は確かに効果をあげていると思っているし、チームのみんなと話し合った結果、少し方向性が見えてきたからね。

今日はリアグリップを向上させるためにいくつか変更を加えたが、これがフロントのフィーリングに影響した。14位という結果には不満が残る。最後の2ラップはマシンのフィーリングも良くて、ドビツィオーゾのペースについて行っていたのに、そのあとタルマクシが誰かを待っていてドビツィオーゾの後ろに入ってきたんだ。ところが彼はペースを上げられず、僕も遅れてしまった。もうちょっとというところまで来ているし、コーリンの位置までもきっと追いつけると信じている。決勝ではもう少しペースを上げられるはずなので、最高の走りができるよう頑張りたい」
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/09/06 12:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚗走れないので(^^)
picoo32さん

ヤリイカのお通し
katsu52さん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

ムーチョ グラシアス!
ぎょぎょぎょーさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 12:51
上位3台の走りは次元が違いすぎます(汗)。
早くケーシーに帰ってきてもらって、掻き回してもらわんと。

でも今回の予選は、最後のアタック合戦は見応えありました。
コメントへの返答
2009年9月6日 20:11
インディのYAMAHAを見ると、やはり最高速が若干落ちているように感じますね。

データ的にはそれほどでもありませんが、ダニのHONDAはホント速かったですからねぇ。

でも現状、それを補って余りあるハンドリング性能とエンジンデリバリー、やはりYAMAHA、一歩抜け出した感がありますね。

プロフィール

「何か違和感のあるフォームなケヴィンさん」
何シテル?   06/15 08:40
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ キャリイトラック] スタビライザー 62W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 01:12:06
【目指せ20万㌔】テンションロッドブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:52:08
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 08:46:12

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation