• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

SBK ドイツ ニュルブルクリンク レース1結果



SBK第10戦SBKニュルブルクリンクのレース1はカルロス・チェカ(アルテアレーシング)が優勝、芳賀紀行(パタレーシングチーム・アプリリア)が3位表彰台を獲得した。

マックス・ビアッジ(アプリリア・アリタリアレーシングチーム)が欠場。19台のマシンが一斉にスタート。ホールショットを奪ったのはチェカ。2番手に2列目5番手スタートの芳賀紀行(パタレーシングチーム・アプリリア)がつける。その後ろではマルコ・メランドリ(ヤマハワールドスーパーバイクチーム)とユージン・ラバティ(ヤマハワールドスーパーバイクチーム)がチームメイト同士で3位争いを展開。この4台がトップグループを形成する。

2周目に芳賀がトップに立つが、すぐにチェカが首位奪回。この激しいトップ争いにヤマハワークスの2台もしっかりと張り付く。

一度、芳賀にトップを譲ったチェカは、首位奪回後はハイペースで周回。後続を引き離しにかかる。逆にペースが上がらない芳賀。6周目にメランドリに2番手の座を譲ってしまう。そこからメランドリと芳賀の激しい2位争いが開始。同時にラバティはコースアウトを喫し、4番手のポジションはキープしたものの、2位争いからは遅れてしまう。

8周目。メランドリがラバティと同じコーナーでコースアウト。これで芳賀が単独2位走行。メランドリは再びラバティとの3位争いへと移る。その間にチェカはトップ独走状態を築いた。芳賀も単独2位で周回を重ねる。メランドリはラバティとの3位争いにカタをつけ、芳賀を追う。

16周目についにメランドリが再び芳賀を捕らえて2番手に浮上。チェカは最後まで危なげない走りでトップを快走。今季11勝目をマーク。メランドリと芳賀の2位争いは最後まで続き、メランドリが2位、芳賀が3位でゴール。

また、今大会にカストロール・ホンダから代役参戦を果たした玉田誠は17位で完走を果たした。

news source RIDINGSPORT.com


1. Carlos Checa ESP Althea Ducati 1098R 38mins 59.799s
2. Marco Melandri ITA Yamaha WSBK YZF R1 +1.855s
3. Noriyuki Haga JPN PATA Aprilia RSV-4 +2.322s
4. Eugene Laverty IRL Yamaha WSBK YZF R1 +7.789s
5. Leon Haslam GBR BMW Motorrad S1000RR +9.727s
6. Sylvain Guintoli FRA Effenbert Liberty Ducati 1098R +10.113s
7. Joan Lascorz ESP Kawasaki Racing ZX-10R +17.226s
8. Leon Camier GBR Aprilia Alitalia Racing RSV-4 +17.228s
9. Ayrton Badovini ITA BMW Italia S1000RR +18.166s
10. Jonathan Rea GBR Castrol Honda CBR1000RR +19.457s
11. Tom Sykes GBR Kawasaki RTS ZX-10R +22.136s
12. Mark Aitchison AUS Pedercini Kawasaki ZX-10R +25.346s
13. James Toseland GBR BMW Italia S1000RR +31.617s
14. Roberto Rolfo ITA Pedercini Kawasaki ZX-10R +31.796s
15. Troy Corser AUS BMW Motorrad S1000RR +33.320s

16. Michel Fabrizio ITA Suzuki Alstare GSX-R1000 +38.149s
17. Makoto Tamada JPN Castrol Honda CBR1000RR +1min 16.143s

Not Classified

18. Jakub Smrz CZE Effenbert Liberty Ducati 1098R 12 laps completed
19. Maxime Berger FRA Supersonic Ducati 1098R 4 laps completed

DNS Max Biaggi ITA Aprilia Alitalia Racing RSV-4

Nurburgring official WSBK lap records
Best lap: Carlos Checa ESP Althea Ducati 1098R 1m 54.144s (2011)
Race lap record: Jonathan Rea GBR Ten Kate Honda CBR1000RR1m 55.392s (2010)
ブログ一覧 | SBK | スポーツ
Posted at 2011/09/04 23:19:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

モカちゃん1歳になりました😸 
kazu3939さん

ワークマン…新作
ツグノリさん

今夜は、生ハムメロンで、乾杯〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年9月4日 23:25
カルロスさん こんばんは

芳賀やった表彰台!
ただただ嬉しい・・・
コメントへの返答
2011年9月5日 12:41
ニュルでは相性が良いみたいですね

レース2は悔しかったけど(汗)。

2011年9月5日 21:43
いつになったらノリにワークスエンジンをくれるんだアプリリアは?

もしかして震災から初めて日本人が表彰台に乗ったのでは無いでしょうか?
コメントへの返答
2011年9月6日 22:42
マックスのタイトル連覇は事実上消滅したのだから、芳賀陣営にもワークスマシンを貸与してあげればいいのにねぇ

でもそれも、マックスとアプリリアの間に契約条項があり、中々難しいらしいです(汗)。

プロフィール

「No pain, no gain」
何シテル?   06/23 20:57
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ キャリイトラック] スタビライザー 62W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 01:12:06
【目指せ20万㌔】テンションロッドブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:52:08
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 08:46:12

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation