• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月17日

なんで~ぇ~~

こう・・・なんと言いましょうか・・・・


とりあえず

https://minkara.carview.co.jp/userid/427504/car/424721/fuel.aspx

こちらを見ていただければ分かりますが、こう・・・


何故にリッター20近く走るのか!?





実はですね~どうせ燃費がいいんだから、散々悪い走りをすればどのくらい下がるのだろうかw ということで、エアコン全開(風量AUTO ・ 設定温度30℃ ・ 暖房でA/C ONという条件) をやったまま毎日通学してみたんですよ。
更に、もちろん安全運転に心がけましたが、それなりの速度で(も・・・もちろん法的範囲内ですよw)それなりの速度で若干ケツを滑らせながら走ってみたりと、試してはみましたさ。

試してみたんですけど・・・

燃費が上がる一方(笑)

まさかのリッター19.4Km



反対の賛成なのだ~ じゃないですけど、逆のことをして良くなる理由が分からん(笑)

な・・・なんだか分からないクルマだな~ww


以前書いたかと思いますが、何せステラ(RN)はH27年度新燃費基準である、JC08モードを初めて達成した車両でして、そのときの数値が21.0Km/L

現在では一緒に詐欺行為で消費者を騙していた某企業などが、一生懸命JC08に合わせた設計でやってきていますが果たして実燃費はどうなのでしょうかね~w

というか、アイドリングストップすら付いていなくてこの数値なら自分も納得しますよ、ええ(笑)


つくづく、実燃費11~13Km/L代のBPに乗らなくなってきているという話でw




さて、話は変わりまして・・・





今手元にこんなモノがあります。

カンの良い方は気が付くかな?
(ちなみに、自分用のではありません)

本当はGTや3.0R等に付いていたGX-206JEだったかな? 光沢のあるタイプが良かったのですがなかなか出品とかされてないんでねぇ~・・・

欲を言えば、自分のデッキを光沢デッキに交換したいくらいですわww



今日はステラのオイル交換ついでに、FMアンテナ端子の分岐方法をDにて聞いてみたんですが(ナビにも入れたいから)


知りません、分かりませんとの話だったので、諦めて帰ってきました。


Dでは純正デッキと、社外ナビのFMアンテナ接続をやったことが無いんかね?


まぁ、何とかして方法を検討したいと思います。
本社に聞いてみるしかないか・・・・
ブログ一覧 | ステラ | クルマ
Posted at 2012/02/17 21:54:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

レビューいたします!
どらたま工房さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年2月18日 0:19
これだったらまだ手元にあるよ>デッキ

アンテナは適当な長さで切断して分岐作れば十分ですよ。
FMラジオのアンテナなんてそんなもんで十分。
コメントへの返答
2012年2月18日 0:37
あれ、HAJOEさんのって光沢デッキだったのですか?
(スペBは非光沢だった気がしたのですがw)

アンテナですが、BPレガシィからまた特殊な形状になりましたよね?
たぶん、+と-と書いてあろうと思いますが、変換ケーブルを使って分岐させると、JASOのオスが2本出てきますが

http://www.endy-toko.jp/endy/endy_evc.html

こちらの下の方にある変換ケーブルを見る限り、極性を2本とも入れないとだめそうな感じがするんですよね・・・
2012年2月18日 1:04
ああ、光沢じゃなかったかも.........
納車してすぐに社外デッキに替えちゃったから

アンテナは......そういえば社外デッキに入れた覚えがないな(笑)
どうりでラジオが聞けないわけだ(笑)

要はEVC-4403で受けてEVC-4502で純正デッキに入るわけだからその間にEVC-2802のように挿入すればいいだけだと思うけど?
コメントへの返答
2012年2月18日 1:28
調べてみたら、標準装備でF型から光沢になったようで・・・
いずれにしても、もし使わないようでしたら買い取りますよ(^^ ww



FMですが
2802を使うために4502と4403を使って取り出し&純正デッキに戻す
みたいな流れですね。

どうやらクルマのFMアンテナは2本で1対(感度向上のため)らしく、結局分岐させても戻してあげない限り感度が落ちるようです(´・ω・`)
2012年2月18日 1:59
ホント一体誰のでしょうね~(笑)

僕も前期のデッキを交換したいもんですよぉ~
コメントへの返答
2012年2月18日 2:02
まったくね~(笑)

ほんとですよね~(笑)(笑)
2012年2月18日 4:37
テイネンピ・・・
イイナァ・・・

いゃ!
気にしたら負けな気がする!

でも気になるサイフの中身・・・
やっぱチャリですかね・・・
ある意味燃費がw
コメントへの返答
2012年2月18日 9:59
でも、いくら低燃費であったとしても、燃料がかかることに変わりはありませんから・・・・(笑)

自転車~
最高ですよねw

なにせ、燃費=脂肪燃焼になりますからww
2012年2月18日 16:18
デッキは....今後も使用予定はないのでお譲りしますよ

>2本で1対(感度向上のため)
BGのときはロッドアンテナだったから必要なかったかもしれないけど前後にアンテナ配置している関係上ダイバーシティ形式なのかな....
1本でも受信できるけど向きによっては弱い箇所ができるということじゃないかな?
コメントへの返答
2012年2月18日 22:36
デッキの方は行っても1諭吉ほどだったら嬉しいです(^^;
(無理なお願いかもしれませんが・・・)

急ぎではないので次にお会いするときにでもよろしければお願いします(^ω^)


BGのアンテナは調べてみると、リヤのサイドガラスにもあるようで、電動リフト式のアンテナ+フィルムアンテナの構成で2系統あったようですね。

プロフィール

「うめちゃん引こうとしたら、まさかのてまりんSSRゲット。うめちゃんもSRだからまぁいいけどさー」
何シテル?   06/01 19:25
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

会社に時差出勤で昼から出勤すると、とんでもない非常事態が発生していました・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 14:35:16
ホンダ シビック (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 22:46:20
歴代の携帯と機種変考え中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 19:56:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Line を手放してから4年ぶり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
BM9から乗り換えた伯父のクルマです。 そこそこスバルを知っている人からしても、GUは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation