• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月06日

GV-MVP/VZ

GV-MVP/VZ  新たなパソコンを買ったとき(http://blogs.yahoo.co.jp/daikon_1980/34982738.html)、「地デジチューナーと1TBくらいの外付HDDを買って、地デジもビシッと録画できるマシンに仕上げていこう」なんて宣っていた。
 結局は月末の給料を待つことなく、数日後に地デジチューナーと1TBの外付HDDを宣言通りに買ってしまっていた(爆)
 ハイ、我慢できませんでした(汗)

 購入したのはアイ・オー・データ製「GV-MVP/VZ」(http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpvz/)。
 購入に際して色々な候補が挙がったが、「3波チューナー」と「おまかせ録画」という機能に惹かれてこのモデルにした。あと、リモコンに対応している点もポイントだろうか。勿論セットで購入(http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-rckit3/index.htm)。
 ちなみに同時に買った外付HDDはこんな機種(http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdj-ut/)。ちょっと気が早いかもしれないがUSB3.0対応のモデルにしてみた。

 ところが、このGV-MVP/VZが思いのほか曲者だった。
 ハードの作りはともかくとして、ソフトウェアが弱すぎる。
 もう何というか、バグなのか何なのか、数日間振り回されっ放しだった。
 エラーは頻発、やがて番組表が表示できなくなりその度に番組表作成の画面が出てきたり(20分近くかかる作業!)、しまいにはチャンネルスキャンをしても電波が受信できないとか言われるし(アンテナケーブルはガッチリ繋がれているのに)・・・最終的にはソフトウェアを再インストールする羽目になった。

 ちなみに昨日気付いたのだが、昨年末にメーカーサイトで最新のバージョンのソフトが発表され、その履歴を見ると・・・



 「Windows 7(64ビット)、メモリ2GB以上の環境で使用したとき、mAgicTV Digitalの動作が不安定になる場合がある件を修正しました。」



 ・・・とのことだが、これって今の環境に思い切りビンゴぢゃん!!
 おぉ、今までの苦労は何だったんだ!?ていうか、もっと早く解決してくれよ~!!>アイ・オー・データ

 というわけで、今日から新バージョンのソフトウェアで「GV-MVP/VZ」を使っている。今度こそ、安定して動いてほしいなぁ(^^;
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2010/01/06 21:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

新型プリウスアームレストカバー!予 ...
WAOショップ公式店さん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation