• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

余震は続くが買いだめは止めよ

余震は続くが買いだめは止めよ  今日は、仕事が休みでした。

 震災後、初めて家族みんなで弟の墓参りに行き、一家の無事を報告しました。墓石も無事でした。

 家でじっとしていることが好きではないだいこんは、墓参りのあとに親のチャリンコで地元の様子を見回ることにしました。変速機がついていないチャリンコに乗ったのは、何年ぶりだったでしょうか。

 まず、最寄りのガソリンスタンドに行きました。
 案の定、休業していました。
 贅沢を言うとそろそろ洗車をしたいところですが、今のだいこん以上の我慢を強いられている人は沢山います。
 安全運転に支障をきたさないレベルの窓ガラスの汚れのうちは、洗車を我慢します。

 その後、地元の駅に行きました。
 この路線は、震災後数日間は運休していました。
 昨晩ようやく復旧して運転再開をしたのですが、今日の日中は計画停電の煽りで、またしても長時間の運休です。
 昼間だというのに改札口のシャッターが閉まっていたのは、違和感を感じる光景でした。



 ここ数日、マスコミではガソリンの給油と買いだめを控えることを訴えるような報道になってきました。

 だいこんは、片道20キロの道のりをクルマで通勤しているので、ガソリンを使わざるを得ません。できるものならガソリンを使いたくないのですが・・・。

 今、営業しているガソリンスタンドには、1キロ以上の長蛇の列ができています。場合によっては開店前のガソリンスタンドにも列を成す始末です。
 しかしその中で、本当にガソリンを必要としている人は果たしてどれくらいいるのでしょうか。
 買い物でしかクルマを使わない人がいるようですが、近所の買い物ぐらいだったら、自転車でだって歩きでだって行けるでしょう。今はそういう我慢をしなければならない時期です。

 救援物資を運ぶトラックに、ガソリンが行き渡らない状態というではないですか(使う油種は違いますが)。 今、本当に、ガソリンを必要としている人のために・・・できる人は協力してほしいものです。

 また、買いだめ行為も同じです。

 母親に、我が家の何ら変わらぬ食事事情について聞いたところ、「ほしい材料がたまにスーパーになかったりするけれど、別にいつもと変わらないわよ。買いだめなんかしなくたって大丈夫。」との返事でした。
 被害が浅くて買いだめができるような地域にとって、いつも以上の買い物は、ハッキリ言って無駄遣いです。
 そのしわ寄せが被災地に及ぶため、ネット上では「被災者への殺人行為」と表現する人さえいるくらいです。
 買いだめ防止の法的措置なんてとられたら、情けないですよ・・・。



 ACには、そういうことを訴えるCMをやってほしいですね。
 もう、CM見飽きました。
 たのしいなかまがポポポポ~ン・・・。


ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/03/17 22:50:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

インフレ・この頃スーパーでの買い物。
Ocean5さん

昨日は・・・☁️?🌧️?🌤️?
よっさん63さん

修理から戻ってきました
なおなお君さん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 だいこんの愛車紹介はこちらです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
愛車として初のAT、初の四駆、初のSUV(BMWだと「SAC」の部類ですね)、初のボディ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 高回転エンジン、3ドア、5MT、オリジナル内装、結構速い・・・と様々な理由で、マーチ1 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 乗り換える車種の選択にはかなり迷いましたが、「ホットハッチ党」としてスイフトスポーツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation